MENU
449,071

スレッドNo.383

結果発表結果発表

9月度みんなのネット俳句会の結果を発表します。
今回のトップはふうりんさんの天の川の句で8点でした。次いでナチ―サンさんの鬼灯の句で7点でした。
8点句 国境など小さなことよ天の川 (ふうりん)
7点句 鬼灯の佛花となりてより赤し (ナチ―サン)
6点句 掘るやうに担ぐがやうに踊りけり (ふうりん)
6点句 残る蚊に刺されて足で足を掻く (ABCヒロ)
6点句 敬老日棹物菓子を厚く切る (ABCヒロ) 
個人別総合ではABCヒロさんが20点でトップ、次いでふうりんさんが17点でした。

9月度みんなのネット俳句会 互選結果一覧         ◎は特選 特選2点、並選1点で計算
 1 秋の夜やラインメールはただ既読 
 2 辞表出す君へ檸檬の放物線 (かをり) 3 尾花、アイビー、えのころ草、
 3 加齢てふ診断下る残暑かな (萩) 3 かをり、淑子、ナチ―サン、
 4 これからが本番ですよ秋出水 
 5 いかずちや観音堂に雨宿り (ちとせ) 1 蓉子、
 6 補聴器に秋鯖焼くる音高し 
 7 魂のあるを信じて盆の月 (ふうりん) 2 ゆめ、和談
 8 丸き尾を振るプードルに草の絮 
 9 鬼灯の佛花となりてより赤し (ナチ―サン) 7 束束子、ABCヒロ、かをり、玉虫、◎てつを、淑子、
10 秋暑し不即不離とはいと難し (てつを) 2 ◎えのころ草、
11 感情はすぐにもつれて萩の花 (ABCヒロ) 1 ナチ―サン、
12 コンダクターゐるかに虫のコンサート (ヨシ) 2 森野、和談
13 淡き色狭庭に散らし秋海棠 (森野) 2 ナチ―サン、ふうりん、
14 よだれかけ線香の香り地蔵盆 
15 虫の夜のソロよりやがてシンフォニア (えのころ草) 5 ちとせ、かをり、◎蓉子、ふうりん、
16 手伸ばせば届きさうなる秋の雲 
17 夫もまた方向音痴ながれ星 (玉虫) 4 ゆめ、てつを、ヨシ、丹治、
18 県道に小蟹涸びて夏終る 
19 客帰り厨に澄める虫の声 (ちとせ) 1 ふうりん、
20 Sサイズ着てもだぶだぶ案山子立つ (ABCヒロ) 4 束束子、萩、尾花、アイビー、
21 蓑虫や眉も描かずに籠りゐて (ヨシ) 3 ◎かをり、丹治、
22 大楠の踊り狂ゐし野分かな (丹治) 2 束束子、尾花、
23 風そよぐ白絨毯や茅道 (淑子) 2 和談、ナチ―サン、
24 二百十日刈られたる田のちらほらと 
25 蛇笏忌の蒼き山々遙かにす (ナチ―サン) 3 ABCヒロ、かをり、アイビー、
26 算盤の音まちまちの夜学かな (ゆめ) 3 ABCヒロ、玉虫、ヨシ、
27 掘るやうに担ぐがやうに踊りけり (ふうりん) 6 ABCヒロ、ゆめ、◎玉虫、萩、アイビー、
28 早稲の架をこごまり往きぬ国訛り (かをり) 1 ナチ―サン、
29 名月を称ふ城址の陣太鼓 (森野) 5 ちとせ、◎萩、蓉子、淑子、
30 稲刈りの早やも済みたるそこかしこ  
31 蜻蛉やあの日に君は朝鮮へ (てつを) 3 森野、かをり、尾花、
32 老い入れば老いたるように鯊を釣る (玉虫) 2 ナチ―サン、えのころ草、
33 果のなき闇を流るる天の川 
34 若きかな水着で滑る砂スキー 
35 冷ややかにヒールの音をたて去りぬ 
36 残る蚊に刺されて足で足を掻く (ABCヒロ) 6 ◎束束子、ちとせ、萩、丹治、えのころ草、
37 サルビアや紅一色の身だしなみ 
38 甲子園夏の幕退く優勝戦 (和談) 1 淑子、
39 観月の御酒置かれたる湯殿かな (萩) 3 ちとせ、アイビー、丹治、
40 国境など小さなことよ天の川 (ふうりん) 8 ◎ABCヒロ、森野、◎ゆめ、てつを、和談、ヨシ、
41 病室の母といっしょに眺む月 
42 好物の枝豆食べて限りも無し 
43 篠笛の澄みし城址や月の宴 (森野) 3 ◎淑子、◎ヨシ、
44 古城跡妣の愛した月見台 (淑子) 5 ◎森野、◎ナチ―サン、ふうりん、
45 路地へ出すこんろ秋鯖渋団扇 
46 双角の子宮を月光濯ぎたり 
47 耳たぶに秋色濃ゆきキャッツアイ 
48 朝顔の紺をきはめし高みかな (アイビー) 1 蓉子、
49 天井まで積み上げてこそ今年米 (ABCヒロ)  3 ◎ちとせ、玉虫、
50 秋簾庭に一条光差す 
51 篝火の弾けし城址月の客 (森野) 1 丹治、
52 窓に見て外にも出て見る今日の月 (てつを) 3 束束子、森野、蓉子、
53 霧沸きて山肌蒼く絵画めく (ちとせ) 2 森野、アイビー、
54 虫の音や旧家に今も釣瓶井戸 (束束子) 5 ABCヒロ、ちとせ、萩、てつを、えのころ草、
55 破芭蕉とうとう八方破れかな (えのころ草) 1 ヨシ、
56 風出でて草蜉蝣の翔透きぬ (ナチ―サン) 1 えのころ草、
57 先駆けて稲刈り終へし田の匂ひ (玉虫) 2 てつを、和談、
58 法師蝉別れを告げに山門へ (淑子) 4 ◎和談、ヨシ、ふうりん、
59 幾度も秋草の名を尋ねけり (ゆめ) 1 てつを、
60 移ろう季無言で告げし彼岸花 (和談) 3 淑子、◎ふうりん、
61 星飛んで無限の闇を彷徨へり 
62 隠密の旅かもしれぬ虫時雨 (萩) 2 かをり、玉虫、
63 農高の圃場におばけかぼちゃかな (アイビー) 2 ゆめ、萩、
64 流れ星背負へば直に寝てしまひ 
65 野分過ぐ風鈴元へ戻すべき 
66 二百十日恋うる人の噂なぞ (かをり) 2 ◎尾花、
67 呆けては風愉します芒かな (ナチ―サン) 2 ヨシ、丹治、
68 藤の実や筋骨ていふ飛騨の路 
69 秋高し丸々肥えし地域猫 (蓉子)  1 尾花、
70 新豆腐ぴりりと辛い韓国風 (ふうりん) 1 ABCヒロ、
71 女子会の話は続く秋日和 
72 孫去りて虫の音浸かる老夫婦 
73 葛の蔓切りて切りても切りもなや (てつを) 2 束束子、玉虫、
74 鬼やんままつすぐ飛んで目指すもの (えのころ草) 2 森野、萩、
75 台風の生きもののごと経路あり (萩) 1 束束子、
76 終戦記念日球児等の直立す 
77 広前に神話聞きつつ月を待つ
78 新涼の寺の野仏赤き帽 
79 有りがたや頭を垂れる稲穂哉 
80 秋鯖の皮の焦げ目に手を打ちて 
81 イケメンの案山子にぢっと見つめらる (アイビー) 1 てつを、
82 プレバドにそろそろ飽きて鉦叩 (束束子) 1 尾花、
83 音ひとつせざり留守居の秋彼岸 (かをり) 2 淑子、ふうりん、
84 吹き渡るポプラの風や秋彼岸 (玉虫) 2 ちとせ、和談、
85 野を行けば爽風あそぶ赤トンボ 
86 枝豆の塩を利かせてよき色に 
87 敬老日棹物菓子を厚く切る (ABCヒロ)  6 玉虫、蓉子、◎アイビー、◎丹治、
88 避難所へ行くも危ふし秋出水 (ヨシ) 1 ゆめ、
89 菜虫を殺めウイルスに怯えゐる (てつを) 1 えのころ草、
90 百幹の竹打ち合へる野分かな (えのころ草) 2 ゆめ、蓉子、

投句者はABCヒロ、森野、ゆめ、束束子、萩、玉虫、丹治、ふうりん、ヨシ、蓉子、ナチ―サン、かをり、アイビー、和談、淑子、ちとせ、えのころ草、てつをの18名。ほかに選句のみ参加が尾花。
お気づきの点をお知らせください。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top