MENU
64,901

スレッドNo.243

職場にいるイヤな人

Q0411 
 会社で「縦」のイヤな人がいます。男性です。自分のことは棚に上げて、人のささいな間違いをあげつらってしつこいくらいにはやします。今は第三者的に批判するけど、実際は何もしない。自分が人よりも偉いと思っている。それを言ったりします。気に入らない人にいやがらせのようなことをします。「気にするな」とか「強くならないと」と言う人もいますが、そうは言っても自分が自信をなくします。どう対処すればいいでしょうか?

A0411
 その人はそんなんです。どう対処するかと言うても、人間に変えられるものと変えられないものがある。この人の言うのは、秋に桜を咲かせようとか、そんな感じです。無理。諦めて。蛇に立って歩けと言っているようなもの。雀に水の中を泳げと言うているようなもので、無理。その人はそうやって一生不幸な暮らしをします。きっと劣等感が大変強いんでしょう。なんで劣等感が強いかというと、子育て、育てられる中で、あるいは学校教育の中で、たくさん勇気をくじかれたんでしょう。 それで自分が虚勢を張って凄い不幸なんでしょう。だから、かわいそうな人なんですよ。イヤがるべき人でも怒るべき人でもなく、哀れむべき人なんです。「気の毒だね、あんな暮らししかできないんだね。いつかそういう暮らしから抜け出すといいね」と思うけど、他人のことだから、僕たちにはどうしてあげようもない。どうせ人生暮らしていますと、100人に1人くらいこんな人はいます。Aさんが「あの人イヤや」と言うでしょう。Bさんは「あの人はそうでもないけど、こっちがイヤでしょう」。Cさんは「いや、その人はいいけどあの人はあかん」と言うでしょう。皆人それぞれ好みなんです。ということは私も言われているわけです。誰かから「あの人はかなわん」と言われている。これが人生なんです。諦めて。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top