クラスに大人数の非行グループがいたら?
Q
大人数の非行グループがクラスに存在するようになってしまったらどうしたらいいか。
A
教師を辞める。非行グループが大人数というのは、教室の運営が完全に失敗しているということじゃないですか。この先生に助言しても無駄だと思う。その子たち全部警察のお世話にならないといけない。少人数の問題児は絶対いる。これは人類の遺伝の要請だと思う。昔アメリカのアドラー心理学者・クリステンセン先生に来ていただいて、安芸の宮島へ行った。旅館の2階でご飯を食べていると、下を修学旅行生が通るんです。行列が通ったあとを2人ほどグレた子がグレた格好でグレた歩き方で歩いてる。クリステンセン先生がすごく喜んで、「どこの国にもああいうのがいるんだよ」って。1人や2人はああやって自分の存在を示す子がいるんだって。世界中どこの国でもそれくらいの確率ではいるんです。ひとクラスに1人とか2人とかはいたほうがいい。あの子たちは将来の乱世のためにはいいんです。今は(一応)天下泰平の世でありますから、あの子たちは邪魔ですけど、将来また戦国の世の中になったときに、あの子たちはきっと頼りになるよ。人類はどんなことが起こっても生き残れるように、いろんな種類の子どもを用意している。だからその子たちを邪魔にすることはない。今は非行の子かもしれないけれど、この子たちが残ると人類の将来に役に立つと思って、大事にしてください。それはそうなんですが、クラスの大半が非行少年になったということは、それはクラス運営がおかしい。ちょっとこのクラスがどうかよくわからないけど。それは、別の先生に入ってもらうとか、今のクラス運営そのものに絶望的な欠陥があると思う。普通そんなはずないもの。(回答・野田俊作先生)