MENU
65,186

スレッドNo.274

スマフォの夢中の娘

Q
 高校1年の娘が5月からスマートフォンを使い始めています。この娘との関係についてご相談します。クラスや部活の生徒やいろんなグループとLINEを使っておしゃべりや連絡をし、時には学校の先生も知らない相手と試験勉強などで楽しんでいるようです。うちではスマフォの費用はお小遣いから出すことと、夜10時には親に預けるという2つの約束をしました。使い始めて2か月たって、何度か時間オーバーや一度やめても夜中にするというような違反があって、1日使用禁止の罰となってしまったりします。LINEは夜通し、時には朝まで続くという話を聞きますが、そういうふうにのめり込んでほしくないと思っています。違反や罰のたびにスマフォをめぐって娘に不機嫌になってしまいます。スマフォとつきあう娘とのつきあい方についてご助言をお願いします。

A
 依存症なんですよ。お酒をやめるのと一緒で、本人が決心しないとやめられない。お酒ってどうやったらやめられるか?アル中をやめさせるコツはどんどん飲ませることなんです。どんどんどんどん飲みますと肝臓が悪くなります。それでだんだん食べられなくなります。食べると吐きます。お酒だけ飲めるんです。手も震えます。お酒の入ったカップをつかんだとたんに止まります。まだ口に入ってないのに。それで飲むとちょっと機嫌がいい。そのうち酒も飲めなくなります。酒飲んでも吐きます。そうなったときに、ここでお医者さんと親戚が集まって、「お酒やめますか?それとも人間やめますか?」と聞くんです。そうすると「お酒やめます」ということになって入院していただいて、アルコール専門の病院に入院していただきます。それで禁断症状が出ますので、それを乗り越えて出てこられたら、もうお酒はやめられます。これを“底打ち”と言います。底を打たない限りやめない。「やめた」と言ってもまたやります。だからいっぺん底打ちしてもらいましょう。バンバンやって破滅寸前まで行く。「スマフォやめますか?それとも人間やめますか?」と言う。インターネットというのは中毒です。特にLINEとかはひどいです。ひどいものはそれ以外にもいろいろありますがあまり葛藤しない。これは依存症で、たぶん人生を滅ぼすであろう。滅ぼすところまで行くんだったら、いっぺん見てみよう。勉強もどんどんできなくなるし、時間も足りなくなるし。やってごらん。どうなるか観察してみるというのはどうですか?期間はまあ2,3か月で十分底打ちすると思います。アル中をやめさせるのに一番いけないのは、「酒やめろ、酒やめろ」と言い続けることです。あれをやるといつまでもブスブスと燃え続ける。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top