MENU
65,193

スレッドNo.283

教師と生徒とクラス

Q
 学校教育で教師と子どもの関係にクラスが絡んでくるようなことは家庭内でのきょうだい関係では考えられませんか?子どもが多いので、それぞれに関わるときに他の子の視線や育児、他の子の同様のケースにどう対応したらいいか?不公平になっていないかといったことが気になります。

A
 子どもが10人くらいいると関わってきます。家庭が学校よりマシなのは年齢差があるんです、きょうだいは。だから自然に序列を作るんです。クラスは同じ年齢の子でできているので、もっとずっと複雑なんです。だから、家庭ではなるべくモデルは単純なほうが扱いやすいから、親と子と2人関係で考えるほうが便利です。きょうだいの関係もあるだろうけど。
 学校では教師と子どもの2人関係で考えると、だいたい問題はかえってこじれるんです。クラスとの関係のほうが力が大きいから。だから、教師と生徒の関係を考えることでもってクラスとの関係を良くしたい。問題のある子とクラスの関係を良くしたい。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top