MENU
64,681

スレッドNo.364

自分がどうなりたいかわからない

Q 
 前向きに生きたいのでまずプラスに考えて、それからどうなりたいのか具体的なイメージを持つことと、迷ったらいつもそこに帰るということで、人生の課題とつきあってきました。しかし最近、自分はどうなりたいのかわからなくなりました。こんなときはどうすればいいのでしょうか?

A
 あのー、私はずーっとどうなりたいかわからないんです。昔、3つの願いがあったんですが、ある時点でわからなくなりました。1つは外国へ行って暮らしてみたかった。一生じゃなくてもいいから。1つは自分で本を書いてみたかった。それからもう1つは、ずっと同じオフィスに座っているのはイヤで、旅をしながら仕事をしたかった。これは35歳までに全部実現しました。おかげさまで、そこから人生の目標を見失いました。
 それは私にとってはすごく快適なことなんです。明日この命が終わってもいいから。この世で基本的に最低限やらなきゃならないことはやってしまったように思うので、あとはオマケというか付録というか「プラスα」でやっていることだから、すごくラッキーなんです。そうすると、大きな目標はもう考えなくていいので、さしあたって、当面やりたいこと、当面やりたいことをこなしていたら、それで幸せに生きられるんじゃないかと思っています。
 私にとってはどちらかというと、人生の目標・イメージを失ったことは、とても自分の生活をリラックスさせてくれて、良かったと思います。人生は基本的に無意味ですから(浩→ニーチェの影響)、がっかりしないでください。あまりカリカリと意味を求めて走り回らなくても、生きていけますから。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top