MENU
64,406

スレッドNo.418

アトピーは治ったのに学校を休み始めた

Q
 中2の女の子のことです。小さいときアトピーだった。小学校のとき体質改善しました。しかし、この春1か月間リバウンドがあり学校を休み始めました。楽しいこと、夏休みの部活、体育祭、自然教室にはすすんで参加しました。本人と話をすると、小学校のころアトピーが最悪で、友だちから「汚い。アトピー女」と言われた。声をかけても無視されたのが思い出されて、人と話をするのが恐いと言います。今はとてもきれいです。明るくなり、授業1,2時間と部活動に行っています。今、親の私にお手伝いすることがありますか?親子関係はとても良いです。

A
 アトピーは関係ないと思う。本人も理由をたぶん知らない。ある理由で学校へ行きたくない。人間の行動の本当の原因は無意識の中にあるから、本人も知らない。あとで大人になって、「あのとき休みたかったのは実はこうだった」と、わかるときも来るかもしれないけど、今現在は本人もわからないから、聞いても無駄です。
 「なんで休みたいか」でなく、「これからどうするか」について話をしたい。学校行くか行かないかでなく、大人になったときどうするか。あなたが今学校へ行かないんだったらどういう人生計画をしているか。
 例えば、学校へ行かないためにできなくなることがたくさんある。どんなことができなくなるか。行かなくてもどんなことだったらできるか。学校へ行くとできることがたくさんある。どういうプラスがあってどういうマイナスがあるか。目先じゃなくて10年後、25歳くらいを目途に冷静にお話をする。親子関係が良いと言っているからできるでしょう。親子関係が悪いと怒られます。
 冷静に話をできるなら、5年後10年後にどうしているかを聞きます。学校へ行くというのは所詮人生の手段であって目的じゃない。学校へ行くことで、子どもが自分の人生を設計していくんです。行かないなら行かない方向へ設計しないといけない。それなりに手作りになって面倒くさくなるけど、「それでいい」と子どもが思うなら、それはそれで援助します。
 だいたい子どもは目の前の困難につまずいていて、遠い先が見えなくなっているから、話をすることで遠い先が見えてくる。「そうだった。私は大学行きたいんだ」と思っていたり、「大学は行かないかもしれないけど、高校までは行きたい。ある程度レベルの高い高校へ行きたい」とか。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top