MENU
64,295

スレッドNo.439

夫の家の冠婚葬祭に参加したくない、夫とは仲良くしたい私

Q 
 夫の家の冠婚葬祭にまったく参加したくない私は、夫のことを好きではないんでしょうか?夫にかかわる夫の姉、夫の母、夫の父とは仲良くしたいとは思いませんが、夫とだけ仲良くしたいという暮らしは歪んでいませんか?

A
 歪んでいます。わがままだと知ってわがまましてもいいよ。「当然の権利だ」とか「これが自然だとか当たり前だ」とか思わないで、私はわがまましてて申し訳ないと思うなら、わがままして暮らしてもらうのはかまわないです。人間はこの世のすべきことdutyを全部果たして暮らせるわけじゃないもん。人間はしなければならないことをみんなできるほど立派じゃないんです。しなきゃいけないとわかっていることもさぼったり、してはいけないことをついしたりするのが人間ですけど、そこに恥の心と申しますか、申し訳なさと申しますかがなかったらほんとの悪人ですからね。「盗人にも三分の理」と言いまして、「私は冠婚葬祭に一切出ないし、夫の父親ともつきあわない、それは当然よ!」と言ったら、ただの悪人よ。極悪非道。「ごめんね、ごめんね、許してね」と言ったらいくらか許してあげもいいと思う。だから、「出なさい」って言いません。でもそれはちゃんとした結婚生活をしていなくて、結婚生活の中の自分の欲しいものだけもらおうとしているし、少しやり方がずるいんだよと知っていれば、ずるいことをやっていてもOKだと思う。道徳ってそういうことじゃないですか。「これはいけないことですね」と知りながらやるならしょうがない。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top