病気治療で肉禁止の夫が隠れて食べる
Q0490
夫はダイエットが病気治療のために必要なのですが、心臓手術のあと、魚しか食べないと言いつつ見てないところで肉を食べています(おいしそうやなあ)。「肉も食べるの?}と聞くと、「お前の作った肉は食べたくない。イヤなら食事も作らなくていい」と言いつつ、みんなが食事していると帰ってきて顔を出すので、作らないのは意地悪と思い、魚料理と別に作って出します。彼の言葉どおり作らないほうがよいでしょうか?
A0490
もう一回冷静に話(はなし)したら?何はともあれ。感情的になって売り言葉に買い言葉で何かが起こっているときに、良いのしょうでか悪のでしょうかもないので、両方がクールダウンして話し合う地盤を先に作るほうが先決問題だと思いませんか?小泉さん(元総理大臣)が靖国神社へ行くのに中国や韓国が感情的になって反発しているのに、小泉さんがムキになって行っているようなもんで、今話し合いしようたって話し合いにならないじゃないですか。両方ともクールダウンして、現実的に話し合えるようになるまで待たないとしょうがないじゃない?今のところ今のままでいいけれど、いつか病気療養のために夫婦が共同で課題を解決することについてもう一回話し合うのがいいと思う、冷静にね。そのときに、奥さんはお肉作らないでお魚料理作って、それで旦那がときどきどこかでお肉の盗み食いをするというのも、すごいステキな生活だと思うんですよ。禁じられているものっておいしいから、ために食べるときっと彼は幸福でしょう。(回答・野田俊作先生)