MENU
64,295

スレッドNo.463

優越の位置・劣等の位置が変わるのは

Q 
 ライフスタイルを変えてうまく制御してまわりの人々と仲良く暮らしていても、優越の位置や劣等の位置は変わらないのでしょうか?

A
 「変わる」というのはどういうことかというと、洗脳なんて極端なことじゃなくて、僕たちが普通に出くわす変わり方、カウンセリング受けたりして変わる変わり方というのは、それまで白黒だったものがカラーになる、中間色がいっぱいできるんです。極端じゃなくなることだから、位置そのものは変わりません。そんなに変わったら困るしね。ライフスタイル分析を受けたらすっかり違う人になったりすると、みんな困りますよ。劣等コンプレックスは、劣等感を口実にして自分の目標達成しようとしない、上手な言い訳を言って動かないこと。自己欺瞞は、ほんとは能力があるのに何かのせいにして動かないこと。劣等コンプレックスは誰かを騙しているんです。「私は劣等だ、だから~ができない」ってね。誰が一番騙されているかというと、本人が一番騙されている。だから「自己欺瞞」と言う。「鬱、憂鬱で体が動かない」と言うと、家族がみんな冷たいんです。「そんなこと言ってさぼるの」と言う。これは結構当たっている。ご本人が一番「私は鬱だ、病気だ」と言っている。だから自己欺瞞です。劣等コンプレックスで一番騙されているのが本人です。「私のつらさなんか誰にもわからない」。わからないさ、あなたが作っているんだから。そのへんはアドラーの治療者はわりとクールです。作らなきゃいけない事情があるのはわかる。鬱であれ神経症であれ、事情があるのはわかるけど、みんなあなたが作っている。他の誰かがあなたの感情とか気分とか症状とかを作ることはできないので、あなた自身が目標追求のために作り出した手段なんだってまあ思います。だから気の毒だとはあまり思わない。工夫すればそんな方法を使わなくても目標追求はできるだろうと思う。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top