MENU
63,910

スレッドNo.528

部下を勇気づけたい

Q
 現在、会社のある部門の責任者をしています。部下は10人です。この部門は会社内では軽く見られています。何かあるとこの部門のせいです。(はー、ショムニだな)。仕事がうまくいかないと攻撃の的にされています。このことに部下はやる気をなくし、余計に悪循環に陥っています。私は何とか部下を引っぱっていき勇気づけたいのです。良きアドバイスをお願いします。

A
 抽象的でよくわかんないけど、何か軽く見られる要因があるんでしょうか。あんまり的確な判断ができない、イメージが読めなくて。僕はD形だからよくわからない。重く見られようという気がないんです、本人に。人からどう評価されるかというのは、大して別にどういうこともなくて、そんなんより自分に納得のいく仕事ができたらいいと思っているので、具合が悪い。社会不適応を起こす原因なんです。勲三等なんか目ざして頑張るとね、もうちょっと世の中の受けが良くなるとかも、全然いらないし、大阪文化賞もいらんし、何もいらんから、外からの評価が欲しくないので、てなこと言ってたら変人ですね。ですからこの質問者の意図と違って、軽く見られたらかえって楽じゃないか。重視されて頼りにされたらしんどいじゃないか。楽だから自分たちの納得のいく仕事がやりやすいなんて考えますが、ごめんなさい。あまり答えにならなくて。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top