MENU
63,769

スレッドNo.547

妹が宗教団体に高額献金

Q 
 妹、40過ぎていますが、福永法源という人が作った宗教じみたところに入って4年くらいになるのですが、たびたび何十万というお金を振り込めと言ってきて困っています。妹の夫はもう何百万というお金を勝手に取られ、返済に苦労しています。私もこれからまだまだ大変なことが起こりそうで、不安な気持ちでいっぱいです。母親も大変苦労しています。話にまったくならないし、まわりの人に大変な迷惑をかけていることもわからず、どんな解決法も見当たりません。洗脳の解き方、どこかの相談機関があれば教えてください。家族だけで背負いきれない感じがします。それに娘2人、大学生と高校生も同じことを始めかけています。

A
 おー凄い!わからんなあ、こんなん。この間うちへ電話をかかってきて、男の人なんですけど、「妹がアドラーに来ると言って何百万つぎ込んだ」とか(大爆笑)。おかしいなあ、何百万も誰かがつぎ込んでくれたら、うちの会社の経営はもっと楽になるのに。どっか誤解があったみたいですけど。明治時代にできた新興宗教団体は、70年か80年して戦争に負けたときに魅力がなくなったんです。だから僕らはお宗旨を変えて、今度は民主国家とか平和主義とかいうお宗旨に変えまして、それはそれで楽しかったみたい。僕らのころまで楽しかった。昭和のいわゆる七十年安保世代くらいまでは、本気になって「憲法を守れ」だの何だの言うてて、そうシラケなかったんですけど、今共産党の人が「憲法を守れ」と言ったら、「憲法って何?」という感じになっちゃう。それで魅力を失っちゃってるんですね。その魅力を失っちゃっている状態に嫌気がさして、それで宗教団体に入っているわけじゃない。救済されないんだ。今の国にも家族にも救済されない。もしも国や家族が凄い魅力的で救済力があったら、そっちへ走らないですむわけじゃない。で、オウム真理教であれ福永法源であれ統一教会であれ、どっか走っちゃった人たちがどっか戻るとしたら、戻る先は今いるところより魅力がないと戻らない。僕らは結構忠実な日本教徒で忠実な家族教徒ですから家族や日本国家でまあまあそこそこ満足しているけど、宗教団体へ行った人たちは満足してないんですよ。ということは、他の宗教へ走らないと、その人たちを救うことはできないわけです。でも、在来のキリスト教とか仏教はそんな強烈な救済力はないじゃない。だいたい宗教というのは50年か100年かすると、すっかり古びて使いものにならなくなりますから安全になって。だからもうちょと別の危険な宗教に行ってもらわないと洗脳法が見つからない。金のかからない危険な宗教がもしあればいいのかと思いますが、どうなのでしょう?ようわかりません。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top