MENU
63,470

スレッドNo.628

レスポンシビリティと相手の言うとおりにすること

Q 
 レスポンシビリティと相手の言うとおりにすることは同じですか?

A
 まったく違います。レスポンシビリティ、何に対して僕らがレスポンシブルなのかというと、世界全体に対してなんです。例えば、誰かが僕に「野田さん、10万円ちょうだい」と言ったらあげません。だって、その人に10万円あげることと僕の世界に対するレスポンシビリティと何も関係ないもん。私がこの世で世界にできること、この人類とその未来、地球とその未来にできることがレスポンシビリティなんです。いつもアドラーは「共同体」というのを二重写しで、「今ここにいるこの人」のことにも言うし、その向こう側にいる人類全体に向かっても言うんです。そこに向かう自分の責任を果たしていくことだと思う。目の前にいる人が凄いわがままでガリガリ亡者で自分の利益だけ考えている人で、その人に対して私がしてあげることが人類全体に対して良いか悪いかわからないじゃないですか。子どもを育てているときに、子どもの言うとおりに何でもかんでもしてあげたら、それは単なる溺愛的放任育児で、子どものためにとても良くないし、子どもの向こうに広がる人類の未来にも良くないじゃないですか。だから、子どもに、子どもが頼むことでも断るべきこともあると思う。子どもがしたがることでも、「それはしちゃいけないんだよ」と言うこともあると思うんです。「選択できない可能性」の話だってそうでしょう。だから、相手の言うとおりにすることではまったくありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top