MENU
81,872

スレッドNo.675

性犯罪者を認知療法?

Q
 性犯罪者などの犯罪者に認知療法で更生させるという動きがありますが、どう思われますか?

A
 あのー、私たちは「本人が望まない治療はしない」ことにしているんです。性犯罪者が自ら「性犯罪をやめたい、にもかかわらず自分はつい性犯罪をしてしまう傾向があるので治療を受けたい」と言えば、喜んで引き受けます。でも、そうじゃないのに国が心理学を使って彼らの思想改造しようとしているとしたら、それは国家の暴力のとても洗練された使い方だと思う。だからあんまり賛成じゃないんですよ。性というものについて、われわれがもう1回ちゃんと考え直さないといけないと思う。社会のシステムそのものが根本的に問題があるんだけど、一方で性的な刺激を今、山ほど公開しているんですよ。インターネットポルノ画像なんか、これでもかこれでもかで、映倫カットも何もあったもんじゃなくて、もの凄いものが出回っている。そんなの誰でも観られるんです、一方でね。で、一方で表面上、売春防止法を堅持いたしまして、それで「売春なんかありません」と言って、売春・風俗へ行って女の子と遊ぶというのは非常に恥ずべきことで、とうてい人前で言えることじゃないという社会風土を作っているんです。これ大事よ。江戸時代や明治路時代に遊郭へ遊びに行ったってなんら恥ずべきことじゃなかったんです。男たちが、ちょうどそのへんの居酒屋へ飲みに行くように、「ちょっと遊郭へ行こうや」って行ったんですよ。だからそこの思想の変化って凄いんです。別に遊郭が良いと言っているんじゃない。一方で性的な素材をバンバン開放しておきながら、一方でそれを、モテない男だって世の中にいるじゃないですか、正常な形で女の人たちと交際して性的な関係に入れない人たちの性欲の処理を一方で禁じておいてね、一方でどんどん煽ってね、それで変な形で性欲の処理をすると逮捕して、あるいは拘置してみたり、あるいは認知療法をしてみたり、なんか社会の根本的な問題点を覆い隠して、そういう心の弱い人に全部責任を押しつけていると言えば言えないことはないと思いませんか。もう少し性的なことについても、それから職業についても学問についても、人間と人間の関係についても自然との関係についても、冷静に考え直してみると、犯罪というのは社会全体のひずみの中で増えるんだと思う。犯罪心理学者もみなそう思っている。神経症だって社会全体のバランスが崩れているから増えるんだと思う。健康な社会ではそんなにないと思う。もちろん犯罪者はいるんです、どんな時代にも。どんな時代にいるけど、今みたいに奇妙なというかグロテスクな犯罪がたくさんあった時代って少ないんです。それはやっぱり社会の変態さ、社会の奇形が個人個人に反映しているんだと思うから、犯罪者を責めるよりも社会のシステムを変えていくほうを考えたほうが賢いのではないかと、まあ思います。「うちの家から性犯罪する子を出さないでおこう」とみんなが思うしかさしあたってはしょうがない。よその犯罪者に対してその人たちが僕らに治療を求めていない状況で何もすることはできないから、たった今僕たちが何かするという話ではなかったけど、時間をかけて新しい時代に向かってアドラー心理学ができることを、アドラー心理学を学んでいる人たちができることを考えていきたいと思う。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top