MENU
63,523

スレッドNo.7

24歳長女が反抗的

Q0284
 長女24歳、オフィスレディーですが、反抗的で親の私と話をするのをイヤがります。話のとっかかりを探すのが難しいと思いますが、楽しく彼女と会話する方法はないものでしょうか?

A0284
 こんな時期と違うかな。2つ可能性が考えられます。
 発達のプロセスで、20歳代を「前成人期」と言う。前成人期はだいたい高校を出たくらいから。結婚して子どもができるくらいまでです。
 その時期に、解決していなければならない子どもの側の課題は“親離れ”ね。「親なしで人生をどうやって工夫していくか」ということをやらないといけない発達のプロセスの最中になるから、ある子たちは親と話をしなくなる。あるいは話をしても秘密をたくさん作るようになる。それは正常な発達だから気にすることはない。そこを通り過ぎて、子どもの側で親離れが終わって、親とどうつきあうかが決まれば、新しいつきあい方が始まるだろうと思う。これはいいほうの可能性です。
 悪い方の可能性は、反抗的と書いてあるから、今までの出方が大変強圧的でまずかったのではないか。それで娘さんが怒っている。そういう可能性もある。それなら、こちらの出方を工夫するとそのうち良くなる。ちゃんとアドラー心理学ふうに再編成すると良くなりますが、24歳にもなっていると良くなるのに時間がかかります。10歳の子どもとの関係修復は2か月か3か月あれば十分できる。24歳だと、こちらの態度が変わっても向こうは変わらない。今までの長い歴史の積み重ねがあるから、1年くらいかかるかもしれない。それでもやらないよりやるほうがマシ。もしも今までに支配し迫害したという感じがあるなら、やり方を変えてください。ただ、最初、子どものほうは反応してくれませんから、子どもから勇気づけをもらえないので、仲間から勇気づけをもらったり、自己勇気づけをしたりして頑張らないといけないです。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top