MENU
98,006

スレッドNo.780

治療者である喜び    野田俊作

山脈崩壊
2001年10月06日(土)

 奈良県の大峰山脈の、弥山から釈迦ヶ岳まで縦走をする。むかし、このルートを縦走したことがあるが、そのときはずっと雨の中だった。なんとか天気のいい日に歩いてみたいと思い、それから何度か挑戦したが、毎回天候にたたられて、断念して下山した。このあたりは日本一の多雨地帯で、麓が晴れていても山頂は雨だったりすることが多いのだ。
 昨夜、弥山の麓の河原でキャンプして、今朝早くから登りはじめた。4時間ほどの登りで弥山頂上に出て、そこから南へ向かって歩く。ありがたいことに快晴だ。途中の孔雀岳というところに水場があるので、そこでキャンプの予定だ。たいした距離ではない。のんびりと山の風景を楽しみながら歩きたいので、無理な計画は立てない。
 道が崩落している箇所がある。はるか下の谷まで、白い花崗岩が崩れている。数年前まではこういうことはあまりなかったのに、ずいぶん増えている。尾根付近はブナ林だが、麓のほうのスギやヒノキの造林の手入れが悪いので、地盤が悪くなっているためなのだろうか。見渡すと、あちらの斜面もこちらの斜面も崩れているところが目立つ。林業がふるわなくなった影響が、山を崩し谷を埋めていく。こういうことを、もっとみんなが知って、なんらかのアクションをおこしてゆかないといけないと思う。



ヒポタラムス
2001年10月07日(日)

 長い山道を登っていると、息が苦しくなってくる。歩調に合わせて呼吸を整えると、いくらか楽になる。それでも間に合わないときは、呪文を唱える。むかしの人は「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」などと言ったようだが、あまりスマートじゃない気がする。かといって、かわりの呪文も思いつかない。
 そんなことを思いながら、長い長い登りを歩いていると、いつのまにか心の中で「ひ・ぽ・たら・むす」と4拍子で唱えているのに気がついた。Hypothalamusというギリシア語のドイツ語読みだ。英語ではハイポセラマスと発音する。視床下部の解剖学名だ。なぜそんな単語が出てきたのかわからない。解剖学なんかには長いことご無沙汰で、この単語を最後に使ってから、すくなくとも20年は経っている。
 キャンプ地に着くと、仲間が、「とてもいいペースで歩いていましたね」と言う。ふうん、そうなのか。自分では、ずいぶんノロノロとしか歩けなくなったなと、すこし悲しんでいたのだが。「実は、ヒポタラムスという呪文が自然に浮かんできてね。これは、視床下部のことなんだ」と言うと、みんなは面白がって、「そのとき使われている部分が浮かんできたんだ」と言った。そんなことはないと思うけれど、まあ、そういうことにしておいてもいい。山歩きをすると出るといわれている脳内麻薬物質エンドルフィンは、視床下部から出たんじゃなかったかな。
 今日は一日中ガスの中だった。東から吹く強い風が尾根に当って霧になる。さいわい雨にはならなかったが、とても冷たい。しかし、不快ではなく、湿度が心地よい。風景は水墨画のようで、まったく幻想的な世界だ。



戦争なんだ
2001年10月08日(月)

 5日から今日まで山にいて、ニュースを知らなかった。山から帰る車の中でラジオを聴いて、戦争がはじまったんだと知った。あいかわらず、今回の戦争については、態度が決められない。テロは許せないと思うが、戦争でほんとうに問題が解決するんだろうか。
 アメリカ人は世界を知らない。たとえば、沖縄に米兵がいるが、キャンプの中は完全にアメリカだ。アメリカの食事をして、アメリカの歌を歌って、アメリカの言葉で話す。彼らは何年か沖縄にいるが、島酒も島唄も島口も知らないで帰国する。世界中、どこでだって同じことだろう。イスラムにも関心がないし、ハーフィズの詩にも関心がないし、ペルシア語(アフガニスタンの言葉もペルシア語の方言だ)にも関心がない。
 そういうことが、こういう悲劇の根本原因じゃないのかな。そういうことを改めないで、本当の解決があるとは、私は思わない。ま、アメリカだけじゃなくて、われわれ日本人だってそうなので、イスラムにもハーフィズにもペルシア語にも、もうすこし関心を持ったほうがいいと思う。



治療者である喜び
2001年10月09日(火)

 長い間、アドラー心理学伝統の公開カウンセリングの他は、個人カウンセリングはしないでいた。しかし、思うところがあって、個人カウンセリングを復活した。何人かの患者さんにお会いしたが、ありがたい体験をさせていただけた。患者さんも癒されたのではないかと思うが、治療者である私も癒された。
 人を援助できるということは、この上ない癒しだ。私はこの世にいてもいいのだと、理屈ではなく感覚として思える。いい仕事を選んだものだと思う。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top