郵便。
ゆうべ、母が「あんた宛てに来てたわよ」と封筒を渡してくれました。
最初は裁判所かと思ったのですが、検察庁でした。
特別な便のハンコが押してあります。
どれどれ…投函した日は? えっ、7月31日?
…普通ならそもそも土日には届かないので、ありがたいと言うべきなんでしょうが、
何日かかってるのか…。そのタイプの便だとすぐ届く、と先月裁判所の書記官は思っていたようですが、
そうじゃないんですね。そのときはたまたま仕事で次の週に同じ裁判所に行く用事があったので
直に取りにいったんですが…。中身を見たら、「夏休みの関係もあって早めに出しました」的なことが
書かれていました。早めに出しても何日もかかるので要注意、と言っておいてあげるべきでしょうか?
郵便事情は少しずつ、飛脚の時代に戻りつつある気がします。