MENU
402,342

スレッドNo.5104

ハイスクールライブ in ビジュアルアーツ GYM

FREE WORLD と 避行電車(3C)が出演しました。

 朝の集合も10時までに全員集合完了、リハーサルも順調でした。
 見学部員も全員出席で、引率係の2名は報告まできっちりしてくれて、ごくろうさまでした。ここの会場はスプリングフェスティバル(3月末)の会場になるので、全員が場所を覚えてくれたことは心強いです。

 演奏は、どちらのバンドも音のバランスが良く、安定した演奏でした。照明効果もあって、かっこいいビジュアルでした。参加して意義のあるコンサートになりました。

 2バンドのそれぞれ1名で結構ですので、返信で感想投稿しておいてください。

なお、配信動画のアーカイプはこちらで見られます。
https://www.youtube.com/live/SadoN-L3DYY

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

○演奏
今回、演奏面はハモリを失敗してしまうミスがあったりしましたが全体的にはかっこよく音のバランスも良いものになったと思います。ビジュアル面では少し動きがかたかったりグダってしまったところがあったのでもう少し肩の力を抜いて次に挑みたいです。全体的にも個人のミスが見られたので日頃からの練習に今よりももっと力を入れて完成度をあげていきたいです。

○最後に
あのような良いステージで演奏出来たのはすごくいい経験になりました。次にしっかり繋げていきたいです。
このような機会をくださったH先生、運営してくださったスタッフの皆さま本当にありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。

〜当日の動き〜
朝の全体への諸注意などの時に話を聞きながら自校かは分かりませんが、欠伸をしている人が注意されていました。こういう複数の高校が一体になって1つのライブを作り上げるような日は特に気を張ってグダることがないようにしてほしいと思いました。

〜演奏〜
配信された動画を見返してみたら、音が思ってるより、少なくて、弱々しいという印象が強かったです。バンドバージョンでやるならやっぱりキーボードもコーラスも欲しいなと感じました。
ギターも今回、アルペジオを一貫して弾きましたが、納得のいかない部分が幾つかあるので、また試行錯誤して新しい方法を見つけようと思います。
トリということもあり、なるべく盛り上げれる・世界観に浸れるように振り付けを多めに入れてみましたが、ちょっとしつこすぎたので、もっといくつもパターンを考えて、しつこすぎないパフォーマンスをしていきたいと思いました。

〜最後に〜
今回は神奈川での大会の選考は通りませんでしたが、本当に良い体験になったと思いました。オリジナル曲を作ったメンバーで人前で久々にやるとアコースティックとまた違った雰囲気が出て面白かったです。
このような機会をくださったH先生、運営をしてくださったVAOの皆様、見に来てくれた部員、ありがとうございました。
また機会があれば出たいし、後輩ももっと貪欲にこういう機会に食いついていってほしいなと思います。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top