3月24日 スプリングフェスティバル
出演者集合点呼 会場内で 午前10時
見学者集合点呼 13時30分 大阪ホスピタリティアカデミー専門学校(大阪観光専門学校) 1階
★ 私服可 体育館内の室温が高くなる恐れがあります。 水分補給の準備をしてください(熱中症対策)。
★ 感想は、ミックスバンド参加者5名 と マニックマンデー代表1名 投稿してください。
お疲れ様です。
今回はMIXバンドの出演者として参加させて頂きました。
MIXバンドは本当に楽しかったけど、いいところもあるし、少し難しいこともあるなと思いました。まず初めに、いいところは他の高校の方と交流できるいい機会で、他のライブでは絶対味わえない新しい経験が出来ることです。やるストーリーや役にもよると思いますが、新しい自分を見つけることもできるような機会だなと思いました。難しいところは、早めに話し合いを進めておかないと、セリフや物語、決め事がどんどん後になって焦ったりギリギリになってしまうことです。僕らのミックスは逆のパターンで、最初に上手いこと話が進んでいったので慢心をして話し合いが減ってしまい、結局最後の方で焦ってギリギリになったりしました。小道具や衣装を用意するなら、もっと前の日から話し合いをするといいと思いました。僕らは前日に小道具が完成するというかなりギリギリだったので、余裕を持ってしっかりと作るといいなと思いました。舞台を盛り上げるために1番必要だなと思ったことは、観客に疑問を持たせないように、ストーリーや辻褄合わせをしっかりして、分かりやすくすることが大切だと思いました。他のことでもそうですが、このMIXバンドという機会で、思ったことや提案したいことはしっかり言った方がいいなと強く思いました。それを出来ないと、モヤモヤを抱えたまま話が進んでしまうので、小さなことでも伝えることは大事だなと思いました。初めてのMIXだったので緊張や不安は今までにないくらいありましたが、それを超える達成感と楽しさがありました。このMIXの期間では、普段やらない曲をやったり、3曲くらい練習するので、絶対に成長できるいい機会だと思います!
最後に
このような機会をくださったH先生、関わってくださったスタッフの皆様、観客の皆様、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
今回はMIXバンドの出演者として参加させて頂きました。
感想
私は今回初めてMIXバンドに参加させて頂きました。MIXバンドはもちろん先輩と一緒になることもあるので、最初はとても不安でいっぱいでしたが、すごく楽しく終えることが出来ました。
私たちのミックスバンドでは、ストーリーが2回もガラッと変わってしまって、正直演奏に力を入れることがあまり出来なかったなと思います。実際の反省点として、本番中のズレや歌詞間違い、先走ってしまっていたりしました。ストーリーは、2回変わりましたが、2回目の変更で少しギリギリだったのに、1からの考え直しでわかりやすいストーリーを頑張って作れたかなと思います。
私が今回MIXバンドに参加できて1番良かったなと思う事は、他校さんとの交流があること、自分自身の成長を感じられたことです。他校さんとの交流がある事で、全員のレベルの高さを知り、それについて行くためにすごいと思ったパフォーマンスを真似してみたり、ボーカルで1番大事な見た目の面が、自分の中でMIXバンドを通してかなり成長したと思います。今までは恥ずかしさ等もありましたが、ステージではしゃぐことがどれだけ楽しいことか知れたので、成長と同時に自信もつきました。
本当に貴重な経験でしたし、なにより本当に楽しかったです。
新2年生、新1年生には是非参加して欲しいと思います。出来るなら私ももう一度参加させて頂きたいです。
最後に、このような機会を下さったH先生、関わってくださったスタッフの皆様、一緒に頑張ってくれたメンバーの皆、当日見に来ていただいた方々、アドバイスを沢山くれた高校の先生方、本当に本当にありがとうございました。とても良い経験になりました。本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
今回のスプリングではMIX4としてかつどうさせていただきました。
最初は他のメンバー全員が違う高校ということでやっぱり不安でした。
しかしみんなで話し合ったり、他の高校に行って練習したり最終的にライブもできて本当に良かったです。
ミックスバンドに参加したことで、楽器のスキルはもちろん、演奏の幅や交友関係も広がりこれからの軽音部の活動でもメリットしかないと思うので参加して本当に良かったなと思いました。
このような機会をくださったH先生、関係者の皆様、同じバンドメンバーのみんなにはかんしゃしかないです。
ほんとうにありがとうございました。
お疲れ様です。
今回はMIXバンドの出演者として参加させていただきました。
感想
今回MIXは初めての出演でした。
メンバー決めの時にどんなメンバーになるかわからなくて、とても緊張していました。でも自分のバンドは男だけのメンバーで空気感も良く、楽しいメンバーでバンドを組めたのはとても良かったなと思います。そして、自分たちは男だけということもあって、ほぼネタを入れた劇を作り、観覧者が楽しめるようなものにできるようにどうしたらみんなが笑えるのかなどたくさんのことを話し合いました。練習回数はみんなのスケジュールが合わずそこまで出来なかったですが、最後まで試行錯誤をして自分たちが思い描いていたものに出来たのがよかったです。そして自分が普段あまりしないことを経験できたことが1番良かったなと思っています。そして、MIXバンドで思ったことはたくさんの高校の人達と交流できたことがとても良いことだったなと思いました。新2年生の人たちには次のMIXバンドにぜひ出てほしいなと思います。本当にいい経験になります。
最後にこのような機会をくださったH先生、関わってくださったスタッフの皆様、お伺いさせてくださった高校の先生方、一緒に頑張ったメンバーの皆、本番を見に来てくださった方々、本当にありがとうございました。良い経験になりました。今回の経験を活かしていけるように頑張ります。
お疲れ様です。
今回は、出演者として参加させて頂きましたManicMondayです。
今回、2回目の外部での演奏をして、緊張しながらではあるものの、ミスも少なく、直前に変わったところもしっかりと弾くことが出来、なにより演奏が終わったあとたのしかった、ここで演奏ができてよかったと感じることが出来たので、良かったと思います。ですが、他校さんの演奏などを見ていて、自分自身まだ、動きが足りないところや上手くノリ切れていないところがあると感じたので、次の体育館での演奏の時までに、動きの部分に重点を入れて練習をし、今より少しでも出来るように頑張っていきたいです。
最後に、このような機会をつくってくれたH先生、様々なことをして下さったスタッフの皆様、見に来てくださった見学者の方々、本当にありがとうございました。とても良い経験になりました
お疲れ様です。
今回はミックスバンドの出演者として参加させていただきました。
感想
今回私は2回目のミックス参加でした。2回目という事もありだいたいの流れを把握しているのでスムーズにいきました。テーマなども分かりやすく見ている人が一瞬で理解できるように工夫しようとメンバーに伝え、みんなで考えて虫歯になりました。良いテーマを選んだと思います。大きなトラブルはなく曲と台本ができてからは微調整をずっとしていきました。やはりミックスバンドはメンバーと話す機会が多く、多くの高校の方と交流できるところが一番の魅力だと思います。少ない練習回数でここまで合わせれるものなんだなと自信にも繋がりました。普通なら絶対に一緒にやることの無いメンバーとできて、普段ならやらない曲にも挑戦できて、自分自身とても成長したと感じています。本当に2回も良い経験をさせて頂きました。ありがとうございます。次のミックスバンドにまだ参加出来ていない新2年生の後輩達にはぜひとも参加して欲しいなと思います。
最後に
このような機会をくださったH先生、関わってくださったスタッフの皆様、一緒にがんばってくれたメンバー、本番を見に来てくださった方々、本当にありがとうございました。良い経験になりました。
出演者、見学者ともに長丁場のイベント、お疲れさまでした。
ミックスバンドの結果は金剛の部員は含まれていませんでしたが、ミックスバンドはそれまでの過程がどれだけ濃密だったか、が大事なので結果は気にする必要のないものです。
実際、イチオシのミックスバンドは人によって全然違うので(音楽テクニックだけのコンテストではないので)審査員によって全然結果は違ってきます。これで解散ですが、増えた音楽仲間を大事にしてください。一度でも同じステージに立った者同士は、独特の一体感があるはずです。
マニックマンデーもここまでの練習の成果が十分出ていたと思います。次は体育館でのクラブ紹介です。引き続き頑張っていきましょう。