MENU
59,291

スレッドNo.647

自作あれこれ

新乃助さん
泉也です
今回の句会お世話様でした。皆さんのお陰で俳句を愉しめる事喜んでいます。有難うございました。

いつもの泉也の自作あれこれです
格子戸をくぐり啜るや心太
蔦若葉昭和に戻る茶房かな
今回の兼題「心太」独身時代寮の近くの喫茶店に日曜日毎に行き、友達と時間を潰した、昔昔の事想いだしを詠んだ句です。蔦若葉が格子戸を覆っている様子を詠みたかったのですができませんでした。
俳句つて昔の想い出を現在に置き換え詠めますから面白いですね。

卒寿きてまだ余白あり新茶汲む
どうも歳をとると、その歳を自分の「売り物」にしてしまいます。この句もよくぞ90迄生きたを自慢したくなり詠みました。上五「卒寿きて」投句後「卒寿越へ」の方がと気が付きました。

宇治の橋渡れば匂ふ新茶の香
宇治と言えば平等院ですがお茶の産地でもあります。これも昔宇治に遊びに行った時の想い出を俳句にしました。道筋の店どの店からも、お茶の香りが流れてきます。この句類句がありそうですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top