MENU
59,040

スレッドNo.673

令和6年夏の句会清記発表

てつをです。
列島各地に連日のように熱中症警戒アラートが発出されていますが、皆さん
お変わりありませんでしょうか。
メンバ-全員の投句が終わり、他の投句もなさそうですので下記の通り清記
を発表します。
ついては、下記の要領により選句を行ってくださいますようお願いいたします。

       『選句要領』
1,各ブロック(自分のブロックは除く)の中から良いと思う句を2句ずつ選び、
  更に全体の中から2句を選び、合計10句選句する。
  なお、10句の中に兼題の句を必ず1句以上選ぶこととする。 
2、選句は、番号だけでよく、特に良いと思う句には◎を付ける。
3,成績は、良い句は1点、特に良い句は2点として、総合、雑詠、兼題の得点を発表する。また、併せて高得点句を発表する。


     令和6年夏の句会清記及び選句

 Aブロック
兼題
1,我が余生団扇の風に身を任せ
雑詠
2,郭公の声が励ます野良仕事
3、雨粒をためて垂れおり七変化
4,独酌の卓にいつもの冷奴
5,どっかりと青田見下ろし津軽富士

Bブロック
兼題
6,臥す妻に送り語らふ団扇風
雑詠
7,曇天に紅の燃え立つ夾竹桃
8,平凡が一 番なりと缶ビール
9,炎昼や問答無用高鼾
10,平竿の秀先見つめる波止は夏 

Cブロック
兼題
11、初恋の女性の団扇思ひ出し
雑詠
12,紫陽花や天界に咲く花かとも
13,七変化あわれお前も老いるのか
14,薔薇の香に包まれてをり守武碑
15、バス停に新緑の屋根ほつとせり

Dブロック
兼題
16,団扇もて虫をはらひて投了す 
雑詠
17,お先にとをんな茅の輪を潜りけり 
18,絹よりも木綿がよろし冷奴
19,雨やめばたちまち増ゆる夏の蝶 
20,仏間より溢れだしけるメロンの香 

Eブロック 
兼題
21,団欒のよすがでありし団扇かな
雑詠
22,夏の宵襟足長き舞妓行く
23,草刈るや住処追はるるもののあり
24,植田はや数多のいのち育めり
25,耳遠き妻との暮らし青葉梟

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top