MENU
57,229

スレッドNo.814

泉也の自作あれこれ

野の風さん
句会幹事ご苦労さんです。
いつもの泉也の自作あれこれです。
実は昨日投稿したのですが送られていませんでしたので、再度投稿します。
病床の妻にさしこむ小春かな
これ過去なのですか゛、今現在として詠みました。近頃の新聞・俳誌の俳句、「・・・かな」の俳句が全然掲載されていません。なぜ?は分かりません。病床の妻と小春を対比させ、小春を強調したかつたので「小春かな」としました。

冬めくや賞味期限の又も切れ
90才の独居老人、あれもこれもつい買いすぎ、結局期限切れを食する始末。季語を何にするか迷いました。

洗ふ大根首の青さに白き胴
この句大根を説明しているだけですね。投句してから気づきました。昔・昔中学1年の時。母に指示されリヤカー一杯の大根を雪の降る中、雪解の水で洗わされたのを思い出しました。

草千里枯野さまよふ漢ひとり
是私です。晩歳の男が一人世の中をさまよっています。草千里さまよふ・・・・としたかつたのですが、草千里は季語でなく阿蘇山麓の地名ですので、枯野を入れました、何か他に良い季語があるとおもいますので推敲します。

皆さん、泉也もう少しがばりますので、これからもよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top