東西戦出てみた!レバーがめちゃめちゃやりやすくて感動したわ。
お久しぶりです。おれもまだたまにスト2やってます。
対戦台はつくばにはないですね。デイズタウン地下がGIGOになったのですがブラウン管筐体がそこにしかないような気もします。あるのは古河か神栖かな・・・
4日に5on5がありました。えーほーさん優勝です
茨城でスト2Xおいてあるとこあるの?
つくば周辺で
つかさんお久しぶりです!現在埼玉に住んでいるので私はわかりませんが、あべ、ゆず、AFOトリオなら知っているかもしれませんね。
南浦和ビックワンに行ってきました!
久々の大会、1回戦負け!相手はyoutubeで見たことがあるスズカさん!キツかったけど楽しかった〜^_^
過去に相模原でお会いしたシュウさんやつくば同郷のゆうづるくんとも十数年ぶりに会えてとても嬉しかった。スト2やってて良かったなぁ…
手持ちで余らせていた HORI リアルアーケードPro.V3 SAを活用できるかもしれないので MAYFLASH MAGIC-NS2 を入手してみました。
Switch に繋いでスト2をやってみますので、使用感が確認出来ましたら報告します。
じっくり遊ぶ時間が取れそうも無いので、ウル2どころかSwitchすら買ってないです。
本体とソフトウェアは人様に依存するスタイルと言うことで。
σ(^_^;)
あれ?ウル2買ったの?
だいぶ間が空いてしまいましたが下記の構成で変換器が問題なく使えるかどうか試してみました。
・Nintendo Switch (有機ELモデル)
・ウルトラストリートファイターII
・Mayflash MAGIC NS 2 (変換器)
・HORI リアルアーケードPro.V3 SA
結果は良好で、素人目には遅延を感じることなく使えました。
側面のポートにギリギリ2本差し出来たのも良かったです。
参考までにボタン配置のメモを残しておきます。
・パンチ:[弱]□ボタン、[中] △ボタン、[強] R1ボタン
・キック:[弱]× ボタン、[中] ○ボタン、[強] R2ボタン
この手の変換器はたいてい純正コントローラー以外には対応していないようなのですが、下記の製品はしっかり社外のアケコンにも対応しているみたいです。
Mayflash MAGIC NS 2
https://www.amazon.co.jp/Mayflash-コントローラー-Switch-Classic-Genesis/dp/B09R42FZGZ
この製品は幾つものモデルがあるのですが、基本的に後から出たものの方が旧製品の機能を継承し、多機能化しているようです。
それほど高価では無いので、アケコンを余らせている人には変換器の導入をお勧めします。
以上、参考になれば幸いです。
ほう。なるほど良くわからんw
白ベガ使い
ケン使い
リュウ使いの方々
対戦ありがとうございました!
今度はボコボコにされないぞぉ!
あと、熱いブランカ使いの方、ありがとうございます!
今日は南浦和ビックワンの対戦会の日。行ってくるよ!
覚え書き
フリープレイは19:00から
料金は1,000円
今日対戦反省点!
雑!
リュウ使いさん
ガイル使いさん
ケン使いさん
ありがとうございましたーっ!
17:30ごろだと早すぎるみたい。
しばらく記録用に使うのもいいかもしれないね。
お待たせしました。
とほほ研究会のスト2掲示板を復活させました。
スト2に関する情報交換や対戦待ち合わせに活用して頂けると幸いです。
更新丸様、ありがとうございます。果たして書き込みはあるのか?
- 1