MENU
194,205

スレッドNo.1074

白山 別山組 花②

色の濃いピンクのシモツケソウがありました。
今日他の事で調べていたら
アカバナシモツケソウと分かりました。
シモツケソウの高山バージョンだそうです。色はこんな風に濃いのが特徴のようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ミヤマキンバイ
葉っぱは3つに分かれています。
お花の中が少し濃い色になっているのが特徴です。
これは虫に、こっちの方に来て!
「蜜がありますよ」という合図です。

引用して返信編集・削除(未編集)

クロマメキ
ブルーベリーの野生種です
美味しいようです。
葉っぱは網目状です。

引用して返信編集・削除(未編集)

オオハナウド
このお花がセリ科の中で一番分かりやすい。
外側に大きな花びらがあり、その中の一枚が特別細長く2つに切れ込みがあるからです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top