MENU
224,281

スレッドNo.1382

八ヶ岳 A班赤岳縦走コース

2025.7/26〜28
【1日目】美濃戸口から赤岳鉱泉までハイク。昼からは暑く、夕立にもあいましたが、美しい景色を楽しみました。

引用して返信編集・削除(未編集)

> "ともちゃん"さんが書かれました:
> 2025.7/26〜28
> 【1日目】美濃戸口から赤岳鉱泉までハイク。昼からは暑く、夕立にもあいましたが、美しい景色を楽しみました。

美しい渓谷に苔むした岩。愛らしいお花たち。素晴らしい八ヶ岳。

引用して返信編集・削除(未編集)

【2日目】
さて、いよいよ本番、赤岳です。
赤岳鉱泉を朝6時出発、行者小屋を通り文三郎尾根から赤岳登頂しました。
やったー♪ 皆んな素晴らしい笑顔ですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月09日 20:18)

【2日目】
赤岳登頂後、横岳を通過しました。
横岳とは総称で独立した山ではないとの事。

引用して返信編集・削除(未編集)

【2日目】
横岳を経て硫黄岳に到着。ここから雨が降る中ひたすらガレ場を下り、夏沢峠を越え根石岳山荘に到着。
硫黄岳山頂での写真です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月09日 20:04)

【3日目】
お天気回復。晴天☀️
根石岳山荘から東天狗岳に登頂し、黒百合ヒュッテを通り「渋ノ湯」に下山しました。
東天狗岳山頂での写真です🏞️

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月09日 20:04)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top