MENU
8,084

スレッドNo.11

来訪してくる学生さんと学校の教育体制

全国の大学、高専から、毎日たくさんのアクセスがありますが、基本的なところで、行き詰ってしまって、何回も何日も同じ記事を
見ながら悩んでいる学生さんがたくさんいらっしゃります。当初は、個別の現象だと思っていたのですが、全国の大学、高専でまんべんなくそういう現象が発生しているのを見て、原因を考えてみました。
●当ブログは、自力でDIYをすることをモットーとしているので、z世代の若者にはとっつきにくい雰囲気である点
=>コメントいただいて回答はしてますが、それで、すんなりと前に進めた人はほとんど居ません。つまり、質問をしてくる人
 のほとんどは、ギブアップ気味になって質問をしてくるので、どこか基本的なところで、躓いてしまっているのだと思います。
 そうなると、メールベースでは解決できなくて、手取足取り教えないといけないので、周囲の人に頼る以外にありません。
しかし、そういう学生さんの周囲に、基本的なことを手取足取り教えてくれる教員、先輩が居ない点
結局、学生さんが電子工作などしたいのに、教えられる教員が居ないのが問題なのです。
日本の学校をみると、教える業務より、学校組織を維持管理するオペレーション業務に時間を割かれていて、教員自身が自己研鑽を積める環境にない教育現場が多いのは、教員の過剰労働時間問題でも判ります。
ということで、訳がわからなくなった学生さんを救ってくれる人は誰も居ない現状を打破しないといけないので、
信州MAKERSでは、記事の表現方法とか製作過程や実験中の動画を増やすなど工夫していきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top