異世界から来たぼっち少女=これから友達を作り始める女児
子ども番組らしい見立て。「ひろがる」がキーワードでもあるしね。そんな中でもましろが一番の友達ポジションは確定的に明らか(百合厨脳)。
>チューリングテストに合格しても意識がある証明にはならない
「道具を使うのは人間だけ」って言ってたのを「道具を使って道具を作るのは人間だけ」って言い直すのに通じる。往生際が悪いんだよw
バージョンが上がって捏造が巧妙になったって話もあるし、嘘を教えなくても嘘つくからなぁ。知ったかぶりをするのは人間味があると言えるかもしれない(苦笑)
SFだとAIは嘘をつかないイメージあるけど、実際には人間のやっていることを拡大再生産しているだけなのよな。
>無難な答えが認知の歪みに効く(?)
ああ、客観的な意見に見えなくもないか。でも認知歪んでる人なら「ちっ、これだからAIは。全然わかってねーな」って一蹴するんじゃない?w
>AIイラスト
おそらく現在の将棋棋士はAIに勝てないと思いますが、AIを使って研究するように、プロ絵師も自分の絵をAIに覚えさせて効率化を図ったり、絵柄やアイデアの改良に利用したりと使い方が問われていくと思います。
試しに私もAIイラストをやってみましたが、グラボ(GPU)を持ってないのでGoogle colabを使いました。これはGoogleのGPUを間借りできるサービスで無料で利用できます。Googleドライブも使えるのでプログラムも含め全部クラウド上で処理が可能。課金すれば高性能GPUも使える。こんなサービスを世界展開してるGoogleすげーってなった。