MENU

スレッドNo.127

キャラデザ的にもっとチャラい感じの小学生かと思っていたら

 存外真面目で努力家でしたねぇ(好印象)。

>大量の偽情報を入力するにしてもかなりの規模の組織的プロジェクトにならないと、狙った効果は出ない

 AI関連だとこんな論調(↓)の記事をこれまで割と見聞きしてきたように思うので、ChatGPTについても遠からず同じ道を辿るんじゃないかという気がしています。御大の指摘される通り、結局AIのやることは人間の営みの「鏡」でしかないってことでしょうか。
 https://news.biglobe.ne.jp/it/1129/giz_221129_05237678


>老朽化したマンションや買い手がつかない土地問題を扱っているチャンネル

 ご紹介頂いた動画が一時間超だったのには正直驚きましたが、その筋の専門家二人による軽妙かつ実直なトークの応酬が、現在の居住地から少し離れた実家の土地付き家屋を相続した己が境遇とも相俟って、一切早送りせずに興味深く視聴することが出来ました。動画でも説明されていた通り、これは何らかの法整備がなされない限り、今後「不(負)動産を何が何でも手放したい」所有者らの弱みに付け込んだ悪質な詐欺行為が横行しそうな気がしますねぇ。


>AIイラスト
>こんなサービスを世界展開してるGoogleすげー

 へぇ~そうなんですかw。御大を含め今まで絵を描くことなんて自分とは縁遠い話だと思っていた層の人たちを、こんな風に取り込んでゆける「間口の広い」ツールっていうのは、市場展開上最強の武器たり得ますね。

編集・削除(未編集)

ロケットBBS

Page Top