空を飛ぶのが夢で、やっぱり変身して飛べちゃった訳ですが
うーん、これでツバサが航空力学を学ぶモチベーションが無くなってしまったのではないですか?今のところ不思議パワーによって「エルちゃんを守る騎士(ナイト)となる」という第一の目的は果たされたみたいですし…。こっちの世界に来た経緯を考え合わせても、正直敢えて人間界に留まる理由が今のところ見当たらないように思いますね。
まぁ、これでソラ共々スカイランドに無事帰還しました~では話が終わってしまいますから、ヨヨ婆ちゃんも敢えて異世界への通路を封印したままにして、人間界での経験を積ませるんでしょうけれど。
>ツバサが人間じゃないのはおそらく商業的に男の子として売るより妖精である方が女児に受け入れやすいから
「初の男子プリキュア」ということで界隈は盛り上がっているようですが、確かに未就学男児を新規で取り込むためというよりは、これまでと同様未就学女児を対象としているように見受けられますね(副産物としてショタコンの成人女子も含まれるかもしれない)。今後の新規市場開拓に向けて「徐々に慣らしていく」戦略を取っているのかもしれません。
>幼少時は実は女の子の方が強くて育てやすい、という認識
以下の記事(↓)に言及されているように、男女の出生比率の世界平均は、概ね女児100人に対し男児105人で推移しているようです(日本含む)。それでも男が余ってきたりしないのは、総じて女性の方が生物学的に見て頑丈に造られているからみたいですね。
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10013
http://top10.sakura.ne.jp/IBRD-SP-POP-BRTH-MF.html
>AIに丸投げしても、最適化どころか過去の人類の過ちをなぞってしまう危険性がある
あれま、リンク先をコピペした途端に削除されたんでしょうか?失礼申し上げましたw。
考えてみればAIに読みこませる膨大な元データそのものには、既に過去の人類の英知と愚行とが十把一絡げに入り交じっていることでしょうから、ChatGPTがドヤ顔で噓を吐くといった意味合いで「人間臭く」なるのは当たり前のことなんでしょうね。
しかし最近のAIの凄まじい発展ぶりを目の当たりにすると、過去の創作物でテンプレだった「善性の塊のようなロボット」とか「人類が滅びても稼働し続けるロボット」といったガジェットは、既に過去の遺物となった感がありますね~。少なくともZ世代にはピンと来ないんじゃないかしら?。
>所有者不明で田舎の土地利用が不可能になる
富農への土地集中と本百姓解体を防ぐため、江戸時代初期の1643年に田畑永代売買禁止令が公布されました(1872年の地租改正条例で廃止されるまで存続)が、現代は「(田舎の)土地所有権そのものがほぼ無価値」になったということなんですねぇ。「田舎の土地利用が不可能」という点では歴史は繰り返すと言えなくもない気がします。
>劇伴
アタシにはそういう難しい事はよく分かんないですけれども(笑)、カッコいい曲だなと思いました(こん平並感)。