アニメージュ記事
図書館にあったので。
シリーズ構成の金月氏はプリキュアとほとんど関わっていないので「なんで?」「これ必要なんですか?」と聞きまくったようですね。たとえば主人公がありふれた街に住んでいなきゃいけないのか?とか。だからピンクがセンターとかにこだわず、主人公は空から降ってくることもあって青に決まったとのこと。
>“常識人”島崎
成瀬を最期まで見届けよう(けど200歳まで生きられたら無理だなぁ)ってナチュラルに考えてる時点でなかなかの変わり者だと思うよw
ゼゼカラの件はプリズムとスカイが追いかけっこ(ランボーグから逃走)しながらコンビがだめならパートナーで!と口論してるのを連想しましたね。
>独身だったエンゲルスに認知させた
そこまでくると何か弱みでも握られていたのか?って思うレベルだなw
娘の話は映画『ミス・マルクス』になっているようです。なるほど、傍目にはエンタメみたいな家族だわな。マルクスの人物像は知らんけど、詐欺師の類じゃないかと思えてくるなぁ。そういう自分を魅力的に見せることだけは上手い人っているし。まあ、日本の有名な文豪でも私生活はゴミクズみたいな人は少なくないから、そんなもんかもしれないけど。