お嬢様と執事(教育係)の禁断の恋
ラストでスキアヘッドがカイゼリンの手を取るのが意味深w。
若かりし頃はカイゼリンも平和を志向していたみたいですね。武闘派への路線変更の謎は来週明かされるということか。
>エルレイン(キュアノーブル)
中の人は直近の『ゲゲゲの鬼太郎』第6作で「ねこ娘」を演じていらっしゃいましたっけね(クレジットを見るまで気付きませんでしたがw)。それはそうと、どうして伝承では「姫が祈るとプリキュアに変身した」から「姫の祈りに応えるようにプリキュアが現れた」に改変されているのでしょうね?目撃者が多数居るにも拘わらず…その辺りの謎も来週明かされるかな?
>今みたいに一人ひとりが自分のメディア(SNS)を持って個別に発信するのは本来の民主主義
仰る通り、各人が自由に意見が表明できる言論環境も民主主義の一部だと思いますが、私は彼我の利害の対立を調整しながら合意形成を行うプロセスがちゃんと機能していることの方が民主主義にとってより重要な、かつ実現困難な構成要素では無いかと考えます。そういう意味で民主主義というのは本来煩雑で面倒臭いものの筈なんですが、悲しいかな現行のSNSは自らの権利主張を「言いっ放し」だったり他者の発言の「揚げ足取り」や「論破」することばかりに関心があるようには見受けられますね。
>元々民主主義って言うほど民主的じゃない
確かに現実は全然民主的じゃないと私も思いますが、先の大戦直後に当時の文部省が作成した『民主主義』なる教科書(実際に1948年から1953年まで中学および高校で用いられたらしい)を以前読んでみた折に、(勿論GHQ主導による国民教化なる目的ゆえに民主主義を過度に礼賛するきらいはあるものの)、民主主義なるものの“理想(建前)”を「敗戦国のお役所」が、実に四百頁超に亘り熱弁していたことに少々胸が熱くなった記憶があります(↓)。
https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%96%87%E9%83%A8%E7%9C%81/dp/404400434X
しかし今やそんな建前すら平気で足蹴にするかのように、事実確認すらせずに一方的にフェイクニュースだと断定したり、果ては「事実関係やお前の発言意図などどうでもいい。オレがどう受け取ったかだけが大事だ。お前の発言そのものが不快だから黙れ。」と平然と言ってのけるなど、端から議論をする気すら無い何とも粗雑な言説が(SNSのみならず現実でも)横行しているように見えるのが個人的には気になっています。
>今の自分に都合の良いクラスターでしか生きて行けないし、そうではない相手とどう関われば良いのか分からないまま
他者と関わらない・関わり方が分からないままでも生きてゆける選択肢は現代でも割とあるんじゃないかとは思いますね。親の資産がそれなりにあれば在宅のままデイトレードなどで資産運用することも恐らく可能でしょうし、以前NHKの『ねほりんぱほりん』でも、一日20時間もオンラインゲームをやっている「ゲーム廃人という名の引き籠もり」の方も、ゲーム実況の動画配信の収入で自活してきたと仰っておられましたし…無論、そんな生き方で無事最期を迎えられるかどうかまでは判りませんが。
>オトナプリキュア
話数の割に題材を色々詰め込み過ぎで駆け足感が否めないw(苦笑)。次回作(『フレッシュ』と『HC』のコラボ?)がもしあるとしたら、もうちょっとテーマを絞った方がいいかと。