MENU

スレッドNo.313

デフレが改善しないのは国民の意識のせい(と日銀は責任転嫁)

 デフレは貨幣現象だから金融政策でカバーできると考えて始めたのに、出来なかったからって言い訳するの無能すぎじゃない?

>ドキュメント異次次元緩和(西野智彦)
https://www.amazon.co.jp/dp/4004319978/
 日銀前総裁であった黒田時代を総括した本。
 どういった経緯で氏が選任されたのかから始まり金融緩和、マイナス金利政策、YCC(イールド・カーブ・コントロール)政策など日銀が取ってきた政策について纏められてます。

 日銀総裁はルール上は両議院で揉んで最終的に内閣で決定するんですが、実際には大蔵省の事務次官か日銀の生え抜きから指名されていたようです。が、いつの間にか政治家(首相)がやりたい政策をできる人を選ぶようになったらしく安倍政権がリフレ派だったこともあってそれまで日銀に厳しい目を向けていた黒田氏に白羽の矢が立ったという経緯。
 ちなみに以前紹介した『最後の防衛線 危機と日本銀行』の著者中曽前副総裁はさまざまな政治的妥協により選ばれたようですね(苦笑) もちろん有能だったから選ばれたことに違いはありませんが。

 読んで思ったのは日銀の人、だいぶ机上の空論で進めてた感じがするってところかな。
 金融緩和をしたところで実体経済が伴ってなければダメじゃんってのは当時から指摘されていたんだけど、その後に採用されたマイナス金利政策によって金融機関に混乱を招いたり、YCCによって国債の長期金利までいじったせいでこれまた金融機関や年金基金の運用にまで問題が発展。また10年に渡る国債とETFの買入れによって前者は500兆円以上、後者は50兆円以上の資産を日銀が持つようになってしまい(おかげで日銀が国内大手企業の大株主になっている)、こうなってくると下手に売れないし、持ってても市場に影響を与えるし、YCCの件もあって日銀が打てる手が相当無くなっている感じですね。

 まあ、要するに実質的に政府の子飼いになっちゃっててヘリコプター・マネー(国債の貨幣化)と何が違うの?と。しかもその政策を推し進めた安倍元総理は死んでるし、政治家は責任取らないし、日銀も謝らないしでみんな無責任。世の中そんなもん。無責任でも給料もらえる優しい世界。


>おもしれー女がお気に入り
 動物園の珍獣に対するものと同じベクトルという意味でならそうだねw

編集・削除(編集済: 2024年05月05日 23:18)

ロケットBBS

Page Top