MENU

スレッドNo.384

プリキュア以外辛口おじさん

>悟よりいろはが見劣りしてしまう
 大きなお友達的には悟の方に肩入れするよねw 一途に想い続けて行動するキャラってそれ自体好感度高いし。でもそれをそのままやっちゃうと政近とアーリャみたいに、このヒロインは言われるがままのお飾りか?ってなっちゃう。「ここで決めなきゃ女がすたる!」って言ってこそのプリキュアよ。
 話的には無自覚だったことに直面させられるいつもの恒例行事に男の子を落とし込んだ格好ですね。


>スウェーデンのリカレント教育
 『みんなの教育 スウェーデンの「人を育てる」国家戦略』っていうスウェーデンで20年以上教師をやっている日本人が書いた本を借りたけど、読み流して投げた。
 だって良いことしか書いてないんだもん。文章の端々から「あ~これ失業率高いんだろうなぁ」みたいなツッコミどころがチラホラ。移民にも寛容って書いてるけど、最近500万やるから帰ってくれみたいな政策やりだしてるんだよね。
 本来教育って社会システムや技術、産業構造を背景にして発達していったものでもあるから雇用や国内情勢とセットで語らないと片手落ちになるんだよね。言い換えれば裏事情に触れない論説は読むに値しない。

 欧米でのリカレント教育は実業とリンクしていて社会機能の面でも意味がある。けど、日本がそれを見習うべきだって主張には疑問符がつく。実際普及していないのがその答え。
 よく日本の詰め込み教育、班分けしてそこで集団行動を学ばせる教育が批判されたりするけど、この教育や社会だからこそ日本人って良い意味での均質性と水準が確保されている。柔軟性と知識を持っているから労働者として使いやすい。また日本では中小企業が多くて非効率的と批判されるけど、これはこれで失業者の受け皿になりえる。賃金が概して低いのも失業率とバーター関係にあると見れば、日本はそこそこの能力を持った多くの人がそこそこの給料で食えている社会として機能している。この実情を無視して借り物の理念だけ言われてもね。


>電気工の転職先
 米国労働省のサイトに行っても情報引き出せねぇw
 たぶんChief Executivesは独立してるんでしょうね。前にあげた https://www.tryeting.jp/column/10945/ でも独立して10万ドル以上を稼ぐ「シックス・フィギュア・アーナー」の話あったし。
 他の2つはAIチャットに聞いても似たような答えになるけど日本で言う支店長や部長、工場長になるみたいですね。あるいは親方(職長)的なポジションも含むのかなぁ。部下あり管理職的な。おそらく実務経験にプラスして主任技術者系やマネージメント系の資格を取ってキャリアアップするんだろうと思います。


>デンマークでは『学び直し』はないという事実(リンク先)
 バランスが取れた記事ですね。まあ、一般の労働者にそんな高度な教育や技能は必ずしも必要ないんだけど(苦笑)。仕事してれば必然的に変わっていくものでもあるし。今やレストランでもロボット給仕が普及してるけど、みんな普通に扱えてるしね。

 私、大企業で働いていたから実感としてあるけど、少なくともその会社では社内教育は定期的にやっていました。
 若手向け、中堅向けに研修センターで技術や知識をアップデート(平準化)する。もちろん現場でも教える。職場によっては各自テーマを選定して講師役になる勉強会を会議時間にやることもある。支店に集められて支店長の前でプレゼンする企画もあった。これを高卒までもが平然とやっていると言ったら海外の人は驚くんじゃないかな。裏事情としては「技術力向上を職場で図っています」って上にアピールする目的もあるんだけどさw いずれにしても支店を跨いで研修会をやったり、異動で人が定期的に入れ替わるから長期的に見ると知識や技術が更新・平準化していく仕組みになっている。
 だからこれもよく日本人は社会人になると勉強しないみたいなこと言われるけど「やってるよ」って思うんだよなぁ(苦笑) こういう教育や研修も踏まえて社内選抜されている。10年も20年も仕事してれば他所や他部門とネットワークができる人も出てくるし、若手中堅のリーダーとして活躍する人も出てくる。日本企業は大部屋で仕事するから横の繋がりや交流が多くて有能な人なら自然とマネージメント能力が身につく。要はやろうと思えば社内で勉強することも(手当や役職はない)リーダーになることもできる。海外はこれを金を払ってやりにいくみたいな話よね。
 まあ、中小企業だと給料水準が大企業より劣るせいで割に合わないだろうけど。


>パロディとはいえ聖母像を残酷な拷問具に用いることは、キリスト教の聖母を冒瀆することにほかならない
 言われてみれば確かにw

>足利将軍たちの戦国乱世
 「サイコロ振って6が出たら死亡」ってルールがあるかのように病死が多くて草。


>具体的な進捗を見せられないと弱い
 テキトーに掘った穴を雑に埋めてる感あるよね(辛辣)

>ダンジョンの中の人
 絵の雰囲気のわりにダーティさがある作風だけど「辺境で魔物とスローライフ」でも通じるよね。

編集・削除(編集済: 2024年10月03日 13:15)

ロケットBBS

Page Top