MENU

スレッドNo.387

猫屋敷まゆとかいう今一番わんだふるぷりきゅあ!を楽しんでるおもしれー女

 リバースカードオープン!
「まゆちゃん、"私の"悟くんに馴れ馴れしくしすぎじゃないかな?」発動!
 友情破壊。これで2度遊べる。


>いろはに「私も好き」って言わせなかった
 プリキュアの恋愛ネタって大抵女の子側が好きになるパターンだったんですよね。だから「(恋愛的な)好き」が半ば自明的なものになっていたわけで。するとあとは伝えるか伝えないか、相手が承諾するかの話になる。初代のなぎさなんかは恋心を秘めたまま人間的成長に寄せていたとは思いますが、恋愛主体じゃない話で恋愛を推し進めても成長性も薄いし……と袋小路。
 今回のようにまず「好き」とは何なのか、自分にとってその相手はどんな人なのか、その総括と再評価を経ることで成長と恋愛を上手く両立できたと思います。告白される側のスタイルとしてはほぼ完成形でしょうね。


>小学校中高学年辺りが主人公を務める
 成長限界の問題もあるでしょうね。終盤で小学生が大人びたこと言っても嘘くさくなるっていうか。絵面に説得力が出ない的な。大人と子どもの境界だからこそどちらにも振れるっていう便利ラインが中二(幅を持たせて中学生)でしょうからねぇ。


>漢字と日本人
 日本語について解像度が上がるのは確かなんだけど、持て余すなぁ(苦笑)。発音関係の言及が多いから、こういう話は紙面よりも公演会とかで聞きたくなりますね。
 「取る」「摂る」「採る」「執る」「捕る」の使い分けについてこんなもんにこだわるのは愚かだって断言してるのは面白い。国語教師なら唖然としそうだけど、日本語の「とる」は「とる」だけなんだからひらがなで良い。逆に常用漢字じゃないからと「哺乳類」や「爬虫類」を「ほ乳類」「は虫類」と書いてどうする。漢字を前提にした単語で学術用語でもあるんだからそう書けっていう主張は如何にも日本語研究者な意見ですね。


>裏切り・寝返り・手の平返しが日常茶飯事過ぎて
 読んでいて思ったのは氏族内での権力闘争が想像以上に多い(苦笑)。あと残党軍生き吹き返しすぎ問題。どこからどうやって立ち直ってくるんだ。如何にこの当時の勢力図が複雑で不安定だったかを感じますね。
 A氏族内の紛争を鎮めるために(A現当主に請われて)足利将軍がB氏族他の協力を取り付けて武力介入する泥沼ぶりを見るに、秀吉のような強い警察力が求められた(win-winだった)という説明は説得力がありました。


>秋アニメ
 今のところは特に無いかなぁ。車に全く興味ないけど「MFゴースト」は見てる。何も考えずに流せるから。

編集・削除(編集済: 2024年10月10日 10:39)

ロケットBBS

Page Top