女子中学生に危険な仕事をさせ、無賃アイドル業で搾取する超ブラック国家
>プリキュアの認知度
プリキュア自身が知名度向上に励んで地道にポイント稼いでいるのは新鮮だなぁw
逆に言うと今のところモンスターを倒してもそれ由来の知名度向上がない。
>トランプ関税の真意
要するに2000年代初頭にアメリカを中心として中国を自由貿易市場に迎え入れたけど、その後何やかんやあって中国が邪魔になってきたんでハブろうぜってのがその根幹。急激で排他的な関税も、コロコロ変わる方針も世界市場から中国を外すため。……という説明。
実際どうなのかはわからないけど、動き的にはこの説明がしっくりくるかなぁ。日本のマスコミはしきりにトランプの独断専行みたいな説明してるけど、普通に考えればアメリカ国内でもそうした中国外しや貿易に不満を持つ勢力(共和党)が虎視眈々と計画を進めていたって方が理解しやすい。日本は腰が重すぎるけど、だからってアメリカが超フットワーク軽いかって言ったらそうじゃねーだろという。
ちなみにWTOの機能不全に関しては↓の記事(去年3月)とも符号するので、選挙で勝った共和党の巻き返しと考えるのがやっぱ蓋然性が高いかなぁ。民主党政権中でもWTOへの不満は変わってないから共和党がより強硬な姿勢だったって話かな。「WTO 機能不全」で検索するとめっちゃ出てくる。
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240304-OYT1T50202/