MENU

スレッドNo.476

主人公の声聞き覚えあるな、と思ったらキュアスカイか(5話にして気付いた)

>セキュリティ補足
 投資信託の場合は売却して現金化するのに日を跨ぐ(国内株式ものなら2日。外国株なら3日)ので、狙われる率は低いかな。
 証券口座に入れている現金については都度出し入れするなり、つみたてNISA分だけ入れとくってのがベターかな。私は年始に12ヶ月分の120万を用意して放置。じょじょに減ってくからね。


>Numbers Don't Lie: 世界のリアルは「数字」でつかめ! https://amzn.asia/d/7X53Zhm
 71のトピックを数字メインで解説した本で、ざっくり言えば学者が書いた雑学集みたいなもん。
 外人から見ても幸福度ランキングは眉唾ものらしくてめっちゃディスっていたのは吹いた。これに限らず全方位、様々な国を茶化す記述が多いんで学者が書いた本のわりには読みやすい。けど、な ぜ か カナダへのディスりがほぼない。著者のプロフィールにカナダの教授って書かれていることが関係しているのか、それについての著者の説明はない。
 「数字は嘘をつかない」ってのは有名なフレーズで著者も使っているけど、人間は嘘つきでポジショントーク大好きってことがここでも証明されてる、までがワンセンテンス。


>エグザベ君(スクール首席)
 オメガサイコミュ動かせません。
 記憶力高くありません。


>ロックは淑女の嗜みでして
 赤髪の人が加入すれば戦隊に申請できるな。
 突っ込むのは野暮なんだろうけど、この世界のお嬢様は何をする人なんだろうな?(苦笑) 例えば政界の大物とか実業家と結婚することが最大の目標なのか、自分で商売を起こしてビックになることなのか、家業を継ぐことなのか。いずれにしても「お嬢様っぽい振る舞いをする」ことって人生のプロセスのどこにどう組み込まれるファクターなんだろうな?w 現代資本主義において貴族は成立しないからさ。せいぜい成立するのは「これが庶民の音楽か」みたいな傲慢くらいだよ。

編集・削除(編集済: 2025年05月10日 13:33)

ロケットBBS

Page Top