大岡裁きも真っ青な引っ張り合い…?!
「覆水盆に返らず」も東堂いづみ節の鉄板だと思っているので、ズキューンキッスの事情を把握し、メロロンにも感謝を伝えられる上で尚、プリルンとの思い出にこだわるうたからは少々の未練がましさを感じないでもないですね…
純粋に「プリルンの一番大切なもの」を取り戻してあげたいだけなら、応援の一環として捉えられるのですが、個人的には判断が難しいですね…なな、こころ、田中も協力してくれてる点でうたのエゴとは判断し難いのですが…
メロロンは完全に後回しだし、プリルンは半ば精神崩壊してるし、恐らく次回はうたのお見舞い回ですし…一応はうた個人の心理を描写する話が続きそうな気はしますね。
>電信を普及させるために文字通り東奔西走・四苦八苦した人たちの話
片方の動画ではアマチュア科学者がキーマン(モールス)だったのに、もう片方では地雷(ホワイトハウス)なの草。やっぱ肩書きで人見ちゃいかんねw
通信技術で最近思うのは、インターネットってその匿名性もあって情報管理がガバガバのガバなんよなって。
生成AIで一気にその事が問題になってるのに、みんな場当たり的にAI規制とか言ってんの何だかな〜。
守られない法律より、技術的な脆弱性の改善の方が効果があると思うんだけど。世界中のインターネットを幾つかのローカルネットに分割して、ローカルネット内のルールで管理するとかさ。
中国とか欧州とかにはそういう大規模なローカルネットワークが既にあるみたいだし、後はローカルネット間を繋ぐ高性能なゲートウェイを国境とか税関みたいなノリで用意できれば…とか何とか。
>モールス電信機作ってみた
>ウィッチウォッチ
>クラスに1人はいるオタク系キャラと思わせて
「どーせコイツも能力者だろ」なポジションと「一般人の理解者」なポジションが半々で判別しかねるなー…と思ってたんですよねぇ。
後もう1クールだけ続くんじゃ!
>魔神創造伝ワタル(最終回)
最後まで深刻になり過ぎない様に気を使った作品だったな、と。
そんな訳でガス抜きからの死者蘇生オチ。
>アポカリプスホテル
不謹慎ギャグが無い…だと…!?
>SAND LAND
おっさんとモンスターしか出て来ない、一般ウケする気が微塵も無さ過ぎて案の定打ち切られた鳥山明の隠れた名作、のアニメ化作品が月末から放送開始。
美少女出て来ないけどおっさんとモンスターが格好良いから良し!美少女出て来ないけど…