宮城県のダム「うわっ、私の貯水率低すぎ……!」
最近立て続けに雨降ってるけど、もっと降って良いまである。
>うたの自己顕示欲
突然歌うだけで目立ちたがり屋ではないからね。たぶんクラスでも目立たない部類だと思うよ。みことの方が元気系オタクとして存在感あるまである。
>アナグマとミツオシエ
記事で紹介した論文のClaire N. Spottiswoode氏はミツオシエと人の共同を実証した中心人物だそうです。その人が確定できる証拠が足りねぇ!と言ってるからほんとに見つけられないんだろうね。
>多様な動機
どんな犯罪であれ、仕組みや成り立ちで考えるべきなんよ。それが関係性の中で生じたものなのか、一人の中で生じたものなのか。常習性(学習性)があるのか。独特の癖があるのか。特に犯人が底辺だったり、仕事上でうまく行ってないなら鬱憤晴らし(代償行為)の可能性が強くなる。クズは自分勝手な理屈で自分勝手な弱い者いじめをしがち。つまり歪んだエンパワーメントの一種。そもそも性欲云々なら風俗行けって話。にも関わらず何故それをするのかってこと。依存にしたってパチンコのレバーに触れた途端発症するものでもない。長年学習した結果。これらは「普通」からは外れているけど人間の反応としてはよくある。
>釈迦の教え
あの時代であれば生きことが大変だっただろうから、僧侶が徳を積んでそれに喜捨するって構図はまあわかるんだけど、現代でそれが成り立つかって言ったらならないだろうね。組織にガッツリ守られている人間の徳ってなんだよ?って。