MENU
31,230

永田耕衣の百句

仁平勝氏による、百句、繙いたその日は雷雨があり、水甕が
満々となりました。本棚にかなり前からある、城山三郎の
「部長の大晩年」も引き出してみました。
職場であった「三菱製紙」の役員をしていた方が、偶々先輩
であったので、耕衣にはかなり興味はありました。
職場で怪我をして、手が不自由だったとのこと、定年退職してからも
俳句に打ち込んだとのこと。97歳まで活動したことなど、正に雷に打たれた
見たいでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

「もらひ水」

画像を拡大すると、蕣の中心部が透明になっていて
水をあらわしているみたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

日本庭園のお抹茶

画像の追加

引用して返信編集・削除(未編集)

昭和記念公園・こもれ日の里

暫くぶりに昭和記念公園に行きました。
八月なので、「稲の花」が開花。
季節は進んでます。
日本庭園で、お抹茶を一服頂きました。
お菓子は「もらひ水」です。

引用して返信編集・削除(未編集)

第27回ネット句会結果発表

ネット句会の結果が発表されています。
どうぞご覧になってください。
次回のネット句会の兼題は泳ぎです。
皆様のご参加をお待ちしています。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計78件 (投稿69, 返信9)

ロケットBBS

Page Top