サインとは?
こんにちは(o^^o)
ライトバックの放馬は何かの演出なのか違うのかは答えが出ていない。。。
例えば平場の6Rでゲートから出て放馬し除外になり
その日の11Rでその放馬した馬番が連対する事はかなり頻繁にある
新潟記念の次の雷光特別で2枠や2番は連対していないので演出ではない?
過去の経験から最終開催からの演出は次の開催一発目の重賞に連動するというのがある。。。
いわゆる9月7日の紫苑Sで2枠か2番が連対したらそれはサインとしての演出だったことになる
言っておきますがこれは俺の見解なので悪しからず
面白い事に紫苑Sのデータ分析が。。。牝馬三冠最終戦へ見逃せないトライアル
嘲笑うかのように「3」という数字を持ってきた
こういうところがJRAは面白い。。。
いずれにせよ枠順、レース結果が楽しみである
そして新潟記念のシンリョクカの優勝について。。。
これは気づいていたが時間がなく投稿できなかったサイン
写真にある。。。ゼッケンと馬名
10 「シ」ャフ「リ」ヤール
4 イ「ン」ティ
2 「ヨカ」ヨカ
クはないがシンリョクカを形成。。。
ゼッケンを全部足すと16
ゴール前の馬の写真。。。大外は16番
新潟記念。。。12頭立て4番は16番目にあたる
こういうのがサインというのであろうか?
分かっていてもシンリョクカから買えないのが常である
これは持論になるが。。。
競馬で大切なのは、JRAが使っているサインをいかに自分のものにするか
それでもなかなか勝てないのが競馬というもの。。。です