MENU
18,326,989

スレッドNo.18021

UMACA抽選会より

11/10に各競馬場において「UMACAスマート抽選会」なるものがありますが、競馬場ごとにA賞、B賞の当たりの数が違うのが気になります。

おそらく入場者の予想数の違いから振り分けられているとは思いますが…

ただし共通点が一つ、A賞B賞の比率は全て
【1対9】とされています
①と⑨と言えば「邪馬台国はどこですか?」の「一休さん?」なのか?そのままズバリの①−⑨で決まるのか?
もしくは各競馬場のA賞かB賞の数にヒントがあるのか?ちょっと悩んでおります。

画像は上から東京、福島、京都

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、このネタ頂きます。

土曜日「室町S」あり。室町時代と一休。三代将軍足利義満はマークしておきます。
金閣寺などの関連用語も調べておきたいです。
いきなり1R1ー9とか。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、こんにちは
1:9の割合は非常に興味深いです
エリ女ではありませんが同舞台だった宝塚記念
ダンツシアトルの時の決まり目①⑨が思い浮かびます
(ライスシャワーのラストランとなりました)
今開催京都初日メイン重賞で久々に
「ダンツ」の馬が優勝しました
シアトルはマリナーズ→イチローにつながるので
今週なのか、どこかで炸裂にするのか分かりませんが
なんらかの数字が出てきた時に先ず「9」で割ってみたい
遅いんですが、秋天特大的中おめでとうございました
いつも様々な視点からの分析に触発されることも多いです
私は今のところエリザベスは関東寄りです (^^;

引用して返信編集・削除(未編集)

1〜9の数字

バラの葉も1〜9枚→奇数枚

京都競馬ポスター

見ようと思えば…見えませんね(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

皆さん返信ありがとうございます。
先週、「一休さん」ネタはけっこう振り回されたので使って欲しいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

ちなみにキッカケは「ポスター」の①と②
「ウマのそら。」「UMACA」のG1キャンペーンの「1.2億」などからですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top