ミュージアムとマンハッタン号
深夜に失礼致します。
菜さんのカキコミにある【開国】を見て今年初めに投稿した御隠居と馬さんの会話を思い出しました。
覚えている方がいる・・・・・筈もないか。(1月27日01:08投稿)
その中で御隠居が小倉擬百人一首が刊行された年の3月12日に米国船マンハッタン号が浦賀に入港して通称を求めたと言っています。
それじゃ『マンハッタン号』で検索してみるかとパソコンのキーを叩いたところ面白いものが出てきました。
館山フィールドミュージアム(館山市立博物館)
アメリカ捕鯨船マンハッタン号の渡来(ボルターには『幕末の東京湾警備』とあるので企画展と思われます)
御興味ある方は検索して見て下さい。
ミュージアムとマンハッタン
更に日本人の漂流民22名を救助したマンハッタン号が最初に房総沖に現れたのが弘化2年2月。
翌弘化3年に米国東インド艦隊提督ビッドル、嘉永6年(1853)にペリーが渡来して通商を求める運びとなります。
因みに2枠の黄菊賞勝馬といえば1990年京都開催の阪神3歳S勝馬イブキマイカグラがそうでした。
4番の単複