嵐が来るわ
「我が道」を行きます。
1年の締めくくりの有馬記念。
満月の夜(12月15日)に、まひろ(紫式部)の『嵐が来るわ···』で1年を締めくくった『光る君へ』。
『嵐が来るわ···』....気になります。 ...「荒れる」と言うことでしょうか。
武士の世→「武史」(12月22日生まれ)かとも思いましたが「逢いたい時にあなたはいない」。
「あらし」を探してみます。
『続きはまた明日』By まひろ。
❈『嵐が来るわ···』其の弐。
まひろの『嵐が来るわ···』の翌日の朝ドラ『カーネーション』で「B29」が来襲。
ここからは高本式で、
12月22日、「第69回有馬記念」。
•1+2✕2✕2=9=【カブ】。
•6✕9=54 ......5+4=9=【カブ】。
•長澤まさみさん、6月3日生まれ。6+3=9=【カブ】。
•武豊騎手、3月15日生まれ。 3+1+5=9=【カブ】。
•南斗ハズレ馬券さんお書きの "13”。......13ー1ー3=9=【カブ】。
•第45代アメリカ大統領•ドナルド·トランプ。4+5=9=【カブ】。
ドナルド•トランプ、6月14日生まれ。 6ー1+4=9=【カブ】。
トランプの「カブ」で【あらし】とは「3枚の数字が同じ組み合わせ」。
去年の有馬記念
1着 ⑤ ドウデュース ..............武豊
2着 ⑯ スターズオンアース ....ルメール
3着 ④ タイトルホルダー .......横山和
3つの同じ数字を買ってみます。
取り敢えず
馬連 ②⑨.......3連単ボックス ⑤⑯④ 確定しました。
武豊→ルメール→横山和 も買っときましょう。
⑨番も外せなくなってきました。
★ 長澤まさみさん【6】月【3】生まれ。 NHK大河ドラマ第【63】作『光る君へ』。
影丸参上さん、こんにちは。
『武士の世』『嵐がくる』なんとなく拝見しておりましたが、阪神JFの際の【加賀武見さんの役割】を探していた際に挙げた画像ですが、
影丸参上さんの話を聞くと、再度調べてみたくなりました。
この秋のながれで、外国馬2頭の【里帰り】がホントに『ただたんに里帰り』になっていたのがずっと引っかかっているのですが、『武 シノアラシ』と聞いて、あれ?【75年】は意味あるのか?と。
出走予定は吉田豊騎手と高柳調教師ですね。
※阪神JFの際の画像
菜さん、「嵐」情報ありがとうございます。
『武 アラシ』そんなところにいましたか。
菜さんのサインは私には難かしすぎて解読するのに時間がかかります。
いや半分ぐらい消化出来てないかも。
『新選組』は分かりました(笑)。
「嵐」が来ずに、吉高由里子さん、横浜流星さんの意味深コンビが「VS嵐」(2020年10月8日)へ。
横浜流星は→「坂井瑠星」「三浦皇成」しかないのでしょうか。
★NHK「オグリキャップ伝説のラストラン」観ますよ。
ジャパンカップの時の投稿ですが、今の所、引き続き、【瑠星】【スターズ】【三浦】には注目しております。
ちなみに、私は【三浦=ベイスターズ】の事をすっかり忘れており、私の中での【三浦】は、【江戸】【ウィリアム・三浦按針】からの【三浦】でした。
ちょっとお邪魔します。
昨日、チラッと「ウマのそら。」から
「ジュリ扇」と書き込みしましたが…
「ジュリアナ東京」がオープンしたのは
【1991年】の【5月15日】らしいですね
1991年の有馬記念の勝ち馬、「5月15日」生まれの馬…三浦騎手の馬なんですよね
ちょっと前にBSでターミネーターやってましたね〜
ヒントが有るかな
南斗さん、ジュリアナ東京ですか。
ピンクレディさん、ターミネーターとは、年代的なものですか?
プログノーシスは三浦もそうですが、【中内田厩舎】ですよね。今年の秋の【里帰り厩舎】の一つです。【加賀武見】【中内田充正】この二人には役割があるのではないかと。
年代的かどうか分かりませんが
ターミネーターは未来の問題がテーマ
岩田みらいがG1勝ちましたが、有馬はどうなるか
菜さん、南斗ハズレ馬券さん、ピンクレディさん、コメントありがとうございます。寝てました。
11月10日にBS日テレで「ターミネーター」やってますね。
見たことないので、画像だけで深掘りしませんでした。
ちょっと調べてみます。
「ターミネーター」という2歳馬もいるみたいです。(2022年3月11日生まれ)、生産地【藤原牧場】。
ピンクレディさん、影丸参上さん、光る君へとターミネーターのラストシーン拝見しました。なるほど。と。
ヘッドラインに注目ですね。