幻から25年を経て現へ
1999年12月26日5回中山8日9R第44回有馬記念は5枠8番除外の14頭。
結果は1着4枠7番グラスワンダー5牡的場均①人気
鼻差2着は2枠3番スペシャルウィーク5牡武豊②人気
首差3着6枠11番テイエムオペラオー4牡和田竜二⑤人気、
半馬身差4着6枠10番ツルマルツヨシ5牡藤田伸二⑥人気
最下位14着4枠6番シンボリインディ4牡横山典弘⑦人気
※年齢はJRAの過去GI成績の表記に合わせて旧称
レース映像を見直したが、私にはスペシャルウィークがグラスワンダーを交わしている様に見える。
ゴール直後に的場が「負けた」と呟いたという話も実しやかに伝わっている。
勝ちを確信した武豊は写真判定中にも関わらず断行した『(幻の)ウイニグラン』。
以下はグラスワンダーの戦歴。()内はドウデュース成績抜粋、〈〉内は2着馬
1997年9月13日中山新馬芝1800m8枠9番①人気1着(9月5日小倉新馬芝1800m⑧枠13番①人気1着)
10月12日東京アイビーS 8枠8番①人気1着(10月23日アイビーS東京芝1800m②人気1着)
11月3日東京京成杯3歳S2枠2番①人気1着
12月1日中山朝日杯3歳S6枠11番①人気1着(12月19日朝日杯FS③人気1着)
1998年10月11日東京毎日王冠 6枠6番②人気6着(3月6日弥生賞①人気2着)
11月17日東京AR共和国杯7枠13番①人気6着(4月17日皐月賞①人気3着)
12月27日中山有馬記念 1枠2番④人気1着(5月29日東京優駿③人気1着)
1999年5月15日東京京王杯SC 3枠5番①人気1着
6月13日東京安田記念 5枠7番①人気2着
7月11日阪神宝塚記念 5枠5番②人気1着〈7枠9番スペシャルウィーク5牡武豊①人気〉
10月10日東京毎日王冠 7枠8番①人気1着
12月26日中山有馬記念 4枠7番①人気1着〈2枠3番スペシャルウィーク5牡武豊②人気〉
以下はスペシャルウィークの成績。()内はドウデュース成績抜粋、〈〉内は武豊以外が騎乗した際の騎手
1997年11月29日阪神新馬芝1600m8枠14番①人気1着
1998年1月8日京都白梅賞 2枠3番①人気2着
2月8日京都きさらぎ賞 1枠1番①人気1着
3月8日弥生賞 8枠13番②人気1着
4月19日皐月賞 8枠18番①人気3着
6月7日東京優駿 3枠5番①人気1着
10月18日京都新聞杯 5枠10番①人気1着
11月8日菊花賞 8枠17番①人気2着
11月29日JC〈岡部幸雄〉5枠9番①人気3着(3枠5番③人気戸崎圭太4着)
1999年1月24日AJC〈ペリエ〉4枠4番①人気1着
3月21日阪神大賞典 5枠5番②人気1着
5月2日天皇賞春 3枠3番①人気1着
7月11日宝塚記念 1枠2番①人気2着(6月23日京都宝塚記念4枠4番①人気6着)
10月10日京都大賞典 7枠7番①人気7着
10月31日天皇賞秋 5枠9番④人気1着(10月27日天皇賞秋4枠7番②人気1着)
11月28日JC 7枠13番②人気1着(11月24日JC3枠3番①人気1着)
12月26日有馬記念 2枠3番①人気2着
今年の有馬記念を前にJRAは事前企画で募集した「4K解像度で見たい有馬記念」で選ばれた1999年有馬記念の
「4Kリマスター」映像をYou Tubeチャンネルで公開。
幻のウイニングランから25年が経った今年、25年前には的場均の同枠内にいた横山典弘が武豊の同枠内に入っている。
更に1枠2番は1999年の前年にグラスワンダーが背負って有馬記念を勝った馬番である。
25年を経て、武豊は幻を現に変える事が出来るのか。
南斗ハズレ馬券さんの返信を見て、生田絵梨花さんのKEIBAカラフルDaysを見ました。
終盤で白い服を着た絵梨花さん右端を先頭に緑・黄色(以下略)の服を着た絵梨花さんが並びます。
菜さんのカキコミにもある武豊と坂井瑠星。