MENU
18,322,469

スレッドNo.20024

ボチボチ、顔を出そうと思います。

主戦場はtwitterですが、こちらにもボチボチ顔を出そうと思います。

さて、と。
中山金杯が18頭立てで行われるのは、

●従来通りならばCコース(フルゲート17頭)
●2025年の初日・2日に限りBコース(フルゲート18頭)

という理由から。
というわけで括りとしては

【1】過去の18頭立て中山金杯(金杯(東))
【2】過去のBコース開催の中山金杯

を考えれば良いのではないか、と。
つまり【1】【2】のどちらかのデータは使うのではないかと考えています。

================
【1】過去の18頭立て中山金杯(金杯(東))
================

□1980年/金杯(東)(18頭立て)
1着 6枠左12番ヨシノスキー的場
2着 7枠右13番ミスカブラヤ岡部
3着 7枠左15番マイエルフ大崎
https://db.netkeiba.com/race/198006010110/

1980年は天皇陛下の成人式の年ですね。
今年陛下は前期高齢者の仲間入りです。

================
【2】過去のBコース開催の中山金杯
================

□2003年/中山金杯(16頭立て。ただしBコース)
1着 2枠左4番トーホウシデン田中勝
2着 6枠左12番トーアメイウン土谷
3着 2枠右3番カンファーベスト木幡初

2003年は雅子様の適応障害の前兆で公務がお休みがちになった年ですね。

https://db.netkeiba.com/race/200306010111/

中山金杯のBコース開催は、去年のデータはなぜか反映されてないけど、
https://jradb.com/race/1/history/
私は↑を参考にしました。


というわけで「18頭立て」「Bコース開催」は大事で、特に「Bコース開催」は一発さえあっても構わないんじゃないかなあ。
つまり【2】の2枠左4番-6枠左12番のド一発となる中山金杯。


ちなみに2枠左4番にはこんな2つのこともあります。


1つは中山金杯は中山美穂さんの追悼レースになるはずであり、彼女の死因はヒートショックと一般的に認識されているから、過去の中山金杯に出走したヒートオンビートのポジションを意識すべきではないか、と。

□2022年/中山金杯
1着 4枠左8番レッドガラン斎藤
2着 8枠左17番スカーフェイス石橋脩
3着 2枠左4番ヒートオンビート横山武


もう1つはみんな薄々気付いてると思うけど、ホープフルS直後の2024ファイナルステークスで1番人気で敗退したニュージーズは、1個空きで1着になるという戦歴の馬。
https://db.netkeiba.com/horse/2021105807/

ということは馬券にならなかった時はサインになると考えるのが普通だけど、

================
【1】2戦目の毎日杯を【8枠左10番】で敗退

同日の日経賞は【8枠左10番】が2着
----------------
【2】4戦目の月岡温泉特別を8枠【8番】で敗退

同日の札幌日経オープンは6枠左【8番】が1着
================

ニュージーズが敗退するときは直近の【日経】【金目】の示唆になっているわけで。
ならば今週は中山金杯・京都金杯の【金目】のレースタイトルだから、ファイナルSでニュージーズが負けた2枠左4番は、どちらかの予告になってる可能性はあるかも。


以上、自分でも参考にしますし、みなさんの参考になれば、と。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top