まなみんの落馬、根岸Sタガノビュー茶の落馬、Cent氏の取り消しetc.
こんにちは。まあ8字でまとめると「いろいろあった。」ですが、
思いつくままにヒントの成否など愚見をカキコしますw
まなみ騎手の落馬は「サイン」とは関係なく、たまたま見ててホントに肝を冷やした。
次のレースに出てきて吃驚したがそのあとは乗替り、なんか手際悪いねぇJさ~ん。
Jさんメール、まるでどこかのマワシモノのようにカキコしてるわけですが、
話題になりませんね~検索しても私ひとりで騒いでるようで……なんでやねん?
今週もメチャ大々ヒントでしたよ。
『王者への道を突き進むのは!?』
キングズロードはさておき、「道」最初の道というか馬名は土日でこれだけw
土曜東京3R青い花道、単勝309倍、15人気で3着。同枠2着は上海夜(壁紙の海!)ワイドゾロ0910。
その他、目立つロードより、「レーン」アジリティ(7人気3着)とかミト路地ー(6人気2着)とか。
勿論、友道師も人気馬ながら土曜は3鞍で2勝と。まあこの日は最初の道だけで(以下略
「突き進むのは」剣道じゃなくてフェンシングの剣士=栄進フェンサー
(東西メインで内外7ゲートは誰か指摘していましたね)
ところで、問題はススム、藤田晋氏です。絹道Sのデンマ見てください。
藤田氏の二頭出しを含め3頭のマル外を等間隔に配置etc. 勝つ予定だったんじゃないの?
(ソンシ勝っていれば藤田氏の土日成績1-3-0-5となり、メールに納得できます)
京都100周年で100号馬のトナリ、綴りは違うが同じ発音、仏語の100「ソン」シ。
実はオトトシ安田記念競馬法施行100周年記念で勝ったのは「ソン」グラインです。
今回、取消を知ったのが早かったので(以下略
前回、根岸と言えば「茶の湯」が浮かぶと最後に触れましたが、
そのタガノビューティー同枠の新浜(これも「海」かw)が1着、役目は果たしてます。
(それにしてもタガノ賢い馬だね。直線入って仕掛ちょと早すぎたか3着、悔しかったね。次期待)
根岸のタガノビューティー(59)絹道のウインカー練り餡(59)カッコ内は年齢ではなく斤量。
両レースで59キロは夫々1頭。共に5枠、片や落馬、片や3着です。この差は馬番でしょうか。
過去優勝馬のお仔様たちは大活躍でした。両メインで5頭出て2-2-0-1 !!!
父カナロアのグラン「テスト」(10人気2着)は「中学入試」関連の名前、 Estは「東」。
平場でもいい馬券を出してくれました。こんなの久しぶりです。
今週はキビシイと覚悟してましたが、そうでもなく、
(壁紙深読み「三馬」も老眼には濁音半濁音区別つかんのを承知なのかセサンパ来るしw)
来週はサイン派✕✕✕になるかもと戦々恐々デス。Jさんお手柔らかにm(__)m
ギリシャ文字にも触れるつもりでしたが長くなったのでw次回にでも、ではまた。