京都記念
文章、記念日などから浮かぶ事柄はまだ見つかりませんが、面白いものがあります。
2月は日本プロ野球もメジャーリーグもキャンプインのシーズン。
大谷の話題ばかりじゃなく菅野も取り上げてほしいもんです。
ソールオリエンスには(オリオールス)があります。
母スキア・・・(好き)と書いたチョコを渡す。
「春日」があります。「カスガ」でなく「ハルヒ」なら=春の一日、春の日差し→太陽。
何度かお世話になっている馬、頑張って欲しい。
コジツケが見つかりました。
「洛陽」があります。洛陽は京都と呼ばれていたそうです。京都へ行くことを上洛って言いましたので。
「陽」は日当たりのよう場所・・・太陽。
「飛鳥」があります。 飛鳥京も=京都と呼ばれていたそうな・・・「鳥」があります。オリオールズは「むくどりもどき」という鳥だそうです。
そうすると京都に「太陽」「鳥」は似合ているのではないかと。ソールオリエンス頑張れ!
的中さんこんにちわ。
洛陽となると中国となって、長安とかが関係してくとか、
安田師のサンライズか繋がるとですね、
僕としては、くさかんむりを付けた、吉田拓郎さんの落陽のはじめのフレーズが出てきます。
しぼったばかりの夕陽の赤が〜♭
爺さんが度々出てきて、
サイコロ2つ振ると振出にー
すごろくで振出は10コマずつが多かったような、
くだらないのでスルーですよ。