阪急杯
文章に珍しく(1400m)という距離数字が入ってます。
1.4.0を持つ登録馬は(見落としが無ければ)
グ(レイ)イングリーン 0
セッシ(ョン) 4
(フォー)チュンタイム 4
別角度から、阪急と宝塚歌劇団。
調べた所、現在東京宝塚劇場で月組による「ゴールデンリバティ」という公演が行われているらしいです。
ゴールデンシロップが指標になるか?
ですがそれより「阪急杯」当日、WOWOWライブ放送で
宝塚プルミエール「月城かなスペシャル」が。
ナレーターが元雪組 壮一帆(そうかずほ)という人。愛称は「SO」。
↓
(ソー)ダズリング はどうか?
「頂上決戦」=「高松宮記念」でしょう。
3月30日。
記念日の一つに(巨人の星、放送開始記念日)。
星飛雄馬がいないなら伴中太→オオ(伴)ブルマイ。
長々と書きましたがオオバンブルマイみたいなのは好きなコジツケです。
ソーダズリングもそう。
成績いいフォーチュンが1番人気かな。コレは入れたい。