オーシャンS
中央競馬に思考をチェンジ。
土曜中山メイン「オーシャンS」から(夕刊フジ賞)が無くなりました。
当然といえば当然ですが、皮肉なことにこの日は「フジテレビ開局記念日」にあたります。
フジテレビ騒動の時、連日ニュース番組で解説者や弁護士さんたちがこの言葉を使っていました。
CMを提供する企業、株主など利害関係者=「ステークホルダー」と。
毎日聞いていたので覚えてしまいました。 ズバリ馬名、ステークホルダー登録。 やっぱ気になりますねー。
的中さんこんにちは!
ステークホルダーに気づくとはサスガ!ですね…自分も調べていました。
フジテレビは「スプリングS」からも
フジテレビ杯の名前が消えるみたいですし
(今年だけかも?ですが)
何かと話題になりますね。
南斗ハズレ馬券さん、今週も頑張りましょう。
ステークホルダーに関しては世間に知れ渡っている用語かと思います。それを承知でJさん、どういう仕掛けをしてくるか?
「大和S」があるときサンライズ「ジパング」を平気で馬券にする・・・でも時々はしごを外すのも得意なJさん、裏付けや他レースからの暗示が欲しい所です。