第97回センバツ始まりました。『データ分析』も
こんにちは。
昨年は0609のワイドしか記憶にないが今年はどうでしょう?
ズバリ馬連0709や0917を期待します。高校野球関連馬名アラホウトクとかw
それにしても選手の行進、相も変わらず軍隊式に背の高さ順、
慣習なのか高野連の通達なのかシランケド、自由してほしい。
さて、前回投稿で書き忘れたJさんメールについてて簡単に。
『ここを勝って春の大舞台へ!金鯱賞&スプリング……』
勝春って入ってるじゃんw、Jさんの勝手、使わんかったw
替りに、田中カツ典師2-1-0-2、杉山ハル紀師が土曜3-0-2-4。またか。
「ここ」は、ココならシャネル?とかココイチで1枠や1番に注意とかアマイかw
今週のデータ分析タイトルについての愚考です。
39回フラワーカップ「遅れてきた大物が潜む重賞」
遅れて北ってんだから勝ち馬は3レース有るトライアルには出てないってことかな。
直截的には「遅れ」→delay→パラディレーヌかい?
39回ファルコンS「1番人気馬がしばらく勝ち切れてない~」
なんか歯切れの悪い文。「しばらく勝」→芝楽勝→ダートで惨敗、芝ならって馬いる?
73回阪神大賞典「長距離王を目指す馬たちによる前哨戦」
「長・王・目・戦」のアテハメ?騙馬もね。
62回愛知杯「リニューアルされた~」
「ニュー」→「新」の字ある?
出走馬決まる前の愚見でした。
HPトップ画像、背景の黄色い幅広ラインは何でしょう?
テーオーロイヤル、カレンダー1月の馬でした。
そうそう、金鯱賞、テーオーの馬主さんの兄さんホウオウが2着でした。
「女王ー法王ー王」の順に入線、面白いですね。
フジテレビ外したら8枠と8番も外すJサン、ほんとに面白い。
ではまた。長々と失礼しました。